特許
J-GLOBAL ID:200903037240342746

着信通知方法の切替え方法および着信通知方法の切替えシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本間 崇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-380186
公開番号(公開出願番号):特開2002-186040
出願日: 2000年12月14日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【目的】 移動体通信サービスにおける携帯電話端末の着信通知方法に関し、発信側で着信通知方法を指定したり、携帯端末の移動条件や、現在時刻によって着信通知方法を決定して、着信の際の鳴動による不都合の発生を回避することの可能な着信通知方法の実現を目的とする。【構成】 携帯電話端末に、受信信号によって、自己の着信通知方法を鳴動着信と無鳴動着信とのいずれかに切替える手段を設け、発信者が、携帯電話端末に対する発呼に際して、着信通知方法として鳴動着信と無鳴動着信の内のいずれかを指定し、当該呼を受けた携帯電話端末が接続される移動体交換局が、着信通知判定システムに接続して、着信通知方法の判定を依頼し、該着信通知判定システムが、着信通知方法を決定して前記移動体交換局に通知し、該移動体交換局が、当該携帯電話端末を呼び出す際に着信通知方法を示す信号を送り、当該携帯電話端末が、該信号を受信して自己の着信通知方法を鳴動着信と無鳴動着信とのいずれかに切替えるように構成する。
請求項(抜粋):
携帯電話端末に、受信信号によって、自己の着信通知方法を鳴動着信と無鳴動着信とのいずれかに切替える手段を設け、発信者が、携帯電話端末に対する発呼に際して、着信通知方法として鳴動着信と無鳴動着信の内のいずれかを指定し、当該呼を受けた携帯電話端末が接続される移動体交換局が、着信通知判定システムに接続して、着信通知方法の判定を依頼し、該着信通知判定システムが、着信通知方法を決定して前記移動体交換局に通知し、該移動体交換局が、当該携帯電話端末を呼び出す際に着信通知方法を示す信号を送り、当該携帯電話端末が、該信号を受信して自己の着信通知方法を鳴動着信と無鳴動着信とのいずれかに切替えることを特徴とする着信通知方法の切替え方法。
IPC (4件):
H04Q 7/38 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/725 ,  H04M 11/02
FI (4件):
H04M 1/00 K ,  H04M 1/725 ,  H04M 11/02 ,  H04B 7/26 109 L
Fターム (30件):
5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027EE15 ,  5K027FF03 ,  5K027FF21 ,  5K027FF22 ,  5K027FF25 ,  5K027GG08 ,  5K027HH21 ,  5K027KK03 ,  5K027MM04 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD17 ,  5K067DD53 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF27 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K101KK11 ,  5K101LL12 ,  5K101LL14 ,  5K101NN11 ,  5K101PP07 ,  5K101RR22 ,  5K101TT06 ,  5K101UU07

前のページに戻る