特許
J-GLOBAL ID:200903037366377189

アルキル又はアルケニルコハク酸誘導体及びその製造方法、並びに該化合物からなる界面活性剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 馨 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-286081
公開番号(公開出願番号):特開平5-125014
出願日: 1991年10月31日
公開日(公表日): 1993年05月21日
要約:
【要約】 (修正有)【構成】 一般式(I)で表されるアルキル又はアルケニルコハク酸誘導体。〔式中、R1は直鎖又は分岐鎖のC8〜18のアルキル基又はアルケニル基、X及び Yのうち、一方は、、他方は-COOMを示す。(R2は(OH置換)C1〜4アルキル基)mは4、EはOH、nは0を示し、Z が-O-の場合、m は1、E はOH、SO3M、n は0〜10。a は1〜3、M はH 、アルカリ金属、アンモニウム、C2〜12のアルカノルアンモニウム、又はC1〜12のアルキルアンモニウムを示す。〕【効果】 優れた界面活性能を有し、皮膚に対してはマイルドで耐硬水性に優れ、生分解性が良好であり、繊維の汚れに対しては液体タイプでも優れた洗浄力を持つ。
請求項(抜粋):
一般式(I)で表されるアルキル又はアルケニルコハク酸誘導体。【化1】〔式中、R1:直鎖又は分岐鎖の炭素数8〜18のアルキル基又はアルケニル基を示す。X及びY:X 及び Yのうち、一方は、【化2】を示し、他方は-COOMを示す。ここで、n は0〜10の数を示し、【化3】mは4、EはOH、nは0を示し、Z が-O-の場合、m は1、E はOH、SO3M、【化4】n は0〜10の数を示す。但し、a は1〜3の数を示し、MはH 、アルカリ金属、アンモニウム、総炭素数2〜12のアルカノールアンモニウム、又は総炭素数1〜12のアルキルアンモニウムを示す。〕
IPC (8件):
C07C 69/40 ,  B01F 17/44 ,  C07C309/09 ,  C07C309/14 ,  C07F 9/09 ,  C11D 1/10 ,  C11D 1/28 ,  C11D 1/34

前のページに戻る