特許
J-GLOBAL ID:200903037387347786

車輌用放電灯の点灯回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小松 祐治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-199039
公開番号(公開出願番号):特開平6-020781
出願日: 1992年07月03日
公開日(公表日): 1994年01月28日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 車輌用放電灯の点灯回路について確実な異常検出を行うことで安全性の向上を図る。【構成】 メタルハライドランプの点灯回路1において、点灯スイッチ5の投入によりバッテリー電圧が直流昇圧回路7での昇圧後に直流-交流変換回路8を介して交流化され、メタルハライドランプ11に印加される。異常検出回路15を設ける。直流-交流変換回路8の出力電圧を検出し、検出レベルの値によりランプのオープン、ショートの状態を判断する。異常検出信号を電源遮断用リレー回路6に送出することによりリレー接点6aを開き直流昇圧回路7への電源供給を遮断する。尚ランプのショート状態はランプの両端子に加わる電圧を各別に監視し、両者の相対比較を行うことによっても判断できる。
請求項(抜粋):
直流電圧を交流電圧に変換して放電灯に供給するための直流-交流変換手段を備えた車輌用放電灯の点灯回路において、放電灯の管電圧又はその相当信号を検出してその検出レベルと所定の基準電圧とを比較し又は検出レベルが所定の基準範囲内にあるか否かを比較することによって放電灯の異常状態を判定する異常検出手段と、異常検出手段から回路の異常状態を示す信号を受けたときに放電灯への電源供給を遮断する電源遮断手段とを設けたことを特徴とする車輌用放電灯の点灯回路。
IPC (4件):
H05B 41/16 330 ,  H05B 41/16 ,  B60Q 1/04 ,  H05B 41/29
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-179694
  • 放電灯点灯装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-028172   出願人:スタンレー電気株式会社

前のページに戻る