特許
J-GLOBAL ID:200903037397132532

破砕装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 直義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-319715
公開番号(公開出願番号):特開2002-126565
出願日: 2000年10月19日
公開日(公表日): 2002年05月08日
要約:
【要約】【課題】共通の装置で流木等の小割り破砕とチップ化破砕を行い、現場で流木等をチップ状に裁断することができる破砕装置を提供する【解決手段】ベース部材の先端部に破砕アセンブリとバケット部材を軸着する。破砕アセンブリは、ベース部材に連結される揺動アームの先端に破砕ユニットを取付けた構成からなる。バケット部材と揺動アームをベース部材に取り付けた駆動手段によって軸着部を支点として回動させる。破砕アセンブリの後方にバケット部材と協働して破砕アセンブリの破砕ユニットを前後から囲い込むカバー部材を設ける。破砕ユニットは油圧モータを内蔵した円筒体の外表面に複数の破砕爪を突設した回転ドラムで構成する。
請求項(抜粋):
土工機械のアーム2に連結されるベース部材3と;該ベース部材3の先端に軸着した揺動アーム14の先端に回転駆動する破砕ユニット15を取付け、駆動手段により揺動アーム14の前記軸着支点を中心に後方から前方へ往復回動するように連結した破砕アセンブリ4と;ベース部材3の先端に軸着され、駆動手段により該軸着支点を中心に回動するとともに、開放側から前記破砕アセンブリ4の破砕ユニット15を受入れるように連結したバケット部材5と;前記バケット部材5と協働して前記破砕アセンブリ4の破砕ユニット15を前後から囲い込むカバー部材6と;を具備することを特徴とする破砕装置
IPC (5件):
B02C 21/02 ,  B02C 18/06 ,  B02C 18/16 ,  B02C 18/18 ,  E02F 3/40
FI (5件):
B02C 21/02 ,  B02C 18/06 Z ,  B02C 18/16 Z ,  B02C 18/18 Z ,  E02F 3/40 B
Fターム (11件):
2D012GB00 ,  4D065CA06 ,  4D065CB10 ,  4D065CC01 ,  4D065DD04 ,  4D065DD25 ,  4D065EB20 ,  4D067DD04 ,  4D067DD06 ,  4D067GA11 ,  4D067GB03

前のページに戻る