特許
J-GLOBAL ID:200903037453282909

サーバーおよびそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-226444
公開番号(公開出願番号):特開2007-041905
出願日: 2005年08月04日
公開日(公表日): 2007年02月15日
要約:
【課題】従来、宅内のコントローラの通信設定情報(IPアドレスなど)が、情報センターのアプリケーションサーバー部で取得・管理できなかった。【解決手段】本発明では、コントローラ2やサーバー6をVPNで結び、コントローラ2にIPアドレス等の通信設定情報を付与するアドレス付与サーバー部3と、コントローラ2のID情報と付与された通信設定情報(IPアドレス等)とを関連付けて記憶し、ID情報の入力に対して対応するコントローラ2の通信設定情報を出力するアドレス管理サーバー部4を設け、サーバー側でコントローラ2の通信設定情報を管理する。これにより、アプリケーションサーバー部5は、コントローラ2を識別するID情報から対応するIPアドレスを知ることができ、機器の遠隔制御が容易に実現可能になる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
機器を制御する一つ以上のコントローラに対してIPアドレス等の通信設定情報を付与するアドレス付与サーバー部と、 前記アドレス付与サーバー部と通信を行い、前記コントローラのID情報と前記通信設定情報とを関連付けて記憶し、前記ID情報の要求入力に対して対応するコントローラの通信設定情報を出力するアドレス管理サーバー部と、 携帯電話等の端末から所望のコントローラのID情報および制御指示を入力し、前記ID情報を前記アドレス管理サーバー部に出力して対応するコントローラの前記通信設定情報を取得し、取得した前記通信設定情報の少なくとも一部を送信先として、前記制御指示を送信することにより前記機器の遠隔制御を行うアプリケーションサーバー部とを 備えたサーバー。
IPC (3件):
G06F 13/00 ,  H04M 11/00 ,  H04B 7/26
FI (3件):
G06F13/00 357A ,  H04M11/00 301 ,  H04B7/26 M
Fターム (25件):
5B089GA23 ,  5K067AA34 ,  5K067BB28 ,  5K067DD17 ,  5K067DD27 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067GG01 ,  5K067HH24 ,  5K201AA01 ,  5K201BA01 ,  5K201BA02 ,  5K201BB06 ,  5K201CB06 ,  5K201CB10 ,  5K201DA04 ,  5K201EA05 ,  5K201EA09 ,  5K201EB10 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05 ,  5K201ED08
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る