特許
J-GLOBAL ID:200903037474463695

携帯電話用電話番号案内サービスの提供方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大橋 勇 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-349248
公開番号(公開出願番号):特開2001-186260
出願日: 2000年11月16日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】 携帯電話のユーザーが電話番号案内のオペレーターに教えてもらいたい会社または個人の名前、住所を口頭で告げるだけで、音声による電話番号案内を聞かずに携帯電話の液晶表示装置に案内された電話番号が表示されるとともに、オプションで会社名(または個人名)及び住所が併せて表示される携帯電話用電話番号案内サービスの提供方法を提案する。【解決手段】 ハイパーテキストで記述された電子メールを送受信可能な携帯電話1を使用した電話番号案内サービスの提供方法であって、前記携帯電話1のユーザーUは、前記電話番号案内サービスのオペレーターOにダイヤルし、少なくとも検索先の名称を告げ、前記オペレータOは、問い合わせを受けた検索先を、少なくとも名称、住所及び電話番号の項目を含む電話帳データベース3から検索し、少なくとも電話番号を含む検索データを前記ユーザーUのメールアドレス宛てに電子メールで送信し、前記ユーザーUは、前記携帯電話1で前記電子メールを受信する。
請求項(抜粋):
ハイパーテキストで記述された電子メールを送受信可能な携帯電話を使用した電話番号案内サービスの提供方法であって、前記携帯電話のユーザーは、前記電話番号案内サービスのオペレーターにダイヤルし、少なくとも検索先の名称を告げ、前記オペレータは、問い合わせを受けた検索先を、少なくとも名称、住所及び電話番号の項目を含む電話帳データベースから検索し、少なくとも電話番号を含む検索データを前記ユーザーのメールアドレス宛てに電子メールで送信し、前記ユーザーは、前記携帯電話で前記電子メールを受信するようにしたことを特徴とする携帯電話用電話番号案内サービスの提供方法。
IPC (4件):
H04M 3/44 ,  H04M 1/274 ,  H04M 3/42 ,  H04M 11/00 302
FI (4件):
H04M 3/44 ,  H04M 1/274 ,  H04M 3/42 R ,  H04M 11/00 302
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る