特許
J-GLOBAL ID:200903037489796291

制電性被覆材組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-344474
公開番号(公開出願番号):特開平5-179160
出願日: 1991年12月26日
公開日(公表日): 1993年07月20日
要約:
【要約】【目的】耐摩耗性、耐薬品性、耐久性、耐候性、及び制電性に優れた架橋硬化皮膜を活性エネルギ-線照射により形成し得る被覆材組成物を提供する。【構成】(A)一次粒径が1〜200ミリミクロンのシリカ粒子からなるコロイダルシリカ、(B)オルガノアルコキシシラン、(C)1分子中に3個以上のアクリロイルオキシ基及び/又はメタアクリロイルオキシ基を有する多官能性単量体、及び(D)式〔X〕a-N+-(R1)4-aY~示される四級アンモニウム塩(式中、Xは置換又は非置換の一価炭化水素基など、R1は置換又は非置換の一価炭化水素基、Y~は陰イオン、aは1〜2)からなる制電性被覆材組成物。
請求項(抜粋):
(A)一次粒径が1〜200ミリミクロンのシリカ粒子からなるコロイダルシリカ、(B)オルガノアルコキシシラン、(C)1分子中に3個以上のアクリロイルオキシ基及び/又はメタアクリロイルオキシ基を有する多官能性単量体、及び(D)次式〔I〕示される四級アンモニウム塩、【化1】〔式中、Xは、【化2】及び置換又は非置換の一価炭化水素基の群より選ばれたものであり、R1は置換又は非置換の一価炭化水素基、Y~は陰イオンである。またR2及びR4は水素原子又は一価炭化水素基、R3、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R12は置換又は非置換の二価炭化水素基、R11は一価炭化水素基、aは1〜2の整数である。〕からなることを特徴とする制電性被覆材組成物。
IPC (7件):
C09D 5/00 PPM ,  C09D 1/00 PCN ,  C09D 4/06 PDV ,  C09D183/04 PMU ,  G02B 1/10 ,  C08F 2/44 MCP ,  C08F299/02 MRR

前のページに戻る