特許
J-GLOBAL ID:200903037514606630

製品販売システム、製品販売方法、および記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-145294
公開番号(公開出願番号):特開2001-325535
出願日: 2000年05月17日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【課題】 製品の販売における小売店の負担を軽減する。【解決手段】 注文者がユーザー端末10からメーカーが用意したメーカーサーバ31上のホームページを利用して製品の購入を実施すると、購入注文情報、配送先情報がメーカーサーバ31に送信される。メーカーサーバ31は、注文に対するID情報を付加して購入注文情報、配送先情報をメーカー端末30および小売店端末20に送信する。小売店端末20は、入金請求情報をユーザー端末10に送信する。注文者がユーザー端末10から入金情報を入力し、小売店端末20に送信すると、小売店端末20は出荷指示情報をメーカー端末30に送信する。メーカー端末30は、ID情報をキーにして先に受信した入注文情報、配送先情報と荷指示情報内の入注文情報、配送先情報とを比較し、一致すれば、注文された製品の配送予定日をユーザー端末10、小売店端末20に送信する。
請求項(抜粋):
1以上のユーザー端末と、1以上の小売店端末と、メーカーサーバと、前記メーカーサーバに接続されるメーカー端末と、前記ユーザー端末、前記小売店端末、および前記メーカーサーバとを接続するネットワークとを備え、製品の注文者が製品の購入を行うための製品販売ホームページにアクセスすると、製品情報画面を表示し、前記注文者が購入する製品を入力すると、製品の配送先画面を表示し、前記注文者が製品の配送先を入力すると、購入される製品を示す購入注文情報、製品の配送先を示す配送先情報を前記メーカーサーバに送信し、前記小売店端末から入金を請求するための入金請求情報を受け取り、前記注文者が、入金情報を入力すると、前記入金情報を前記小売店端末に送信する前記ユーザー端末と、メーカーにより前記製品販売ホームページが保持され、前記ユーザー端末からの前記製品販売ホームページへのアクセスに応答し、前記製品情報画面に表示するための製品情報を送信し、前記ユーザー端末から前記購入注文情報、前記配送先情報を受信すると、注文を識別するID情報を付加した前記購入注文情報、前記配送先情報を前記小売店端末、前記メーカー端末に送信する前記メーカーサーバと、前記メーカーサーバから前記ID情報を付加した前記購入注文情報、前記配送先情報を受信すると、前記入金請求情報を前記ユーザー端末に送信し、前記ユーザー端末から前記入金情報を取得すると、製品の出荷を指示する前記ID情報を含む出荷指示情報を前記メーカー端末に送信する前記小売店端末と、前記メーカーサーバから受信した前記ID情報を付加した前記購入注文情報、前記配送先情報と、前記小売店端末から受信した前記ID情報を含む出荷指示情報とを前記ID情報をキーにして比較し、内容が一致すれば、注文された製品の生産指示を発行し、前記ユーザー端末、前記小売店端末に注文された製品の配送予定日情報を送信する前記メーカー端末と、を有することを特徴とする製品販売システム。
IPC (4件):
G06F 17/60 334 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 310 ,  G06F 17/60 504
FI (4件):
G06F 17/60 334 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 310 E ,  G06F 17/60 504
Fターム (15件):
5B049AA01 ,  5B049AA02 ,  5B049BB07 ,  5B049BB11 ,  5B049BB33 ,  5B049CC02 ,  5B049CC05 ,  5B049CC08 ,  5B049CC36 ,  5B049DD01 ,  5B049EE00 ,  5B049FF03 ,  5B049GG02 ,  5B049GG04 ,  5B049GG07

前のページに戻る