特許
J-GLOBAL ID:200903037519254677

残コンの再利用方法、および支柱基礎の製作型枠

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-219320
公開番号(公開出願番号):特開2002-028626
出願日: 2000年07月19日
公開日(公表日): 2002年01月29日
要約:
【要約】【課題】 残コンを再利用する技術において、コンクリート成形品の脱型を容易にする。【解決手段】 土木・建築作業現場で発生した残コンを再利用する方法である。コンクリート成形品(例えば、支柱基礎3)が脱型される方向に向けて広がるテーパー形状部1aを備える製作型枠10を用いて、残コンを材料としたコンクリート成形品3を製作する。製作型枠10は、テーパー形状部1aを備える型枠本体1と、支柱基礎3に、支柱20を挿入して該支柱20を立設するための挿入孔部3aを形成するための孔部形成部5を備える。孔部形成部は、型枠本体と別体に構成されている。支柱基礎3の底面を平らに均すための均し部6が、孔部形成部5と直交するように該孔部形成部5と一体形成されている。
請求項(抜粋):
土木・建築作業現場で発生した残コンを再利用する方法であって、コンクリート成形品が脱型される方向に向けて広がるテーパー形状部を備える製作型枠を用いて、前記残コンを材料としたコンクリート成形品を製作することを特徴とする残コンの再利用方法。
IPC (3件):
B09B 3/00 301 ,  B09B 3/00 ,  B09B 3/00 ZAB
FI (3件):
B09B 3/00 301 E ,  B09B 3/00 301 S ,  B09B 3/00 ZAB
Fターム (3件):
4D004AA33 ,  4D004BA02 ,  4D004CA14
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 型 枠
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-281827   出願人:株式会社フジタ
  • 束石の施工方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-133875   出願人:積水ハウス株式会社, セイキ工業株式会社
  • 特開昭58-036403
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 型 枠
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-281827   出願人:株式会社フジタ
  • 束石の施工方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-133875   出願人:積水ハウス株式会社, セイキ工業株式会社
  • 特開昭58-036403
全件表示

前のページに戻る