特許
J-GLOBAL ID:200903037614930469

タービンノズルセグメント及びその修理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 研一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-357406
公開番号(公開出願番号):特開2003-201861
出願日: 2002年12月10日
公開日(公表日): 2003年07月18日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、外側及び内側バンド(14、16)の間に配置された1つ又はそれ以上の羽根(12)を有するタービンノズルセグメント(10)を修理する方法を提供する。【解決手段】 その方法は、外側及び内側バンド(14、16)の少なくとも1つを羽根(12)から分離する段階を含む。羽根(12)は、交換されるバンドに非常に近接した位置で切断される。突出する羽根スタブ(28)を含む新しく製造された交換バンド(24)が、交換される元のバンド(14、16)の各々に対して準備される。交換バンド(24)は、溶接により羽根(12)に取り付けられる。
請求項(抜粋):
流路表面(15、17)を各々が有する円弧状の外側及び内側バンド(14、16)の間に配置された少なくとも1つの羽根(12)を有するタービンノズルセグメント(10)を修理する方法であって、接合面を前記羽根(12)に露出させるように前記流路表面(15、17)近くの位置で前記羽根(12)を切断することによって、前記外側及び内側バンド(14、16)の少なくとも1つを前記羽根(12)から分離する段階と、流路表面(26)を有しており、かつ該流路表面(26)から延びる、接合面(30)を有する羽根スタブ(28)を含む、新しく製造された交換バンド(24)を準備する段階と、前記各接合面において前記交換バンド(24)を前記羽根(12)に溶接する段階と、を含むことを特徴とする方法。
IPC (3件):
F02C 7/00 ,  B23K 31/00 ,  F01D 9/02 104
FI (3件):
F02C 7/00 D ,  B23K 31/00 D ,  F01D 9/02 104
Fターム (3件):
3G002GA07 ,  3G002GA11 ,  3G002GB00

前のページに戻る