特許
J-GLOBAL ID:200903037662512431

反応染料化合物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外6名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-528498
公開番号(公開出願番号):特表2003-511512
出願日: 2000年09月29日
公開日(公表日): 2003年03月25日
要約:
【要約】反応染料化合物であって、(a)少なくとも1つの発色団部分;(b)少なくとも1つの窒素含有複素環;(c)各窒素含有複素環に各発色団部分を結合する連結基;を含み、少なくとも1つの窒素含有複素環が、水和アルデヒド、水和ケトン、水和α-ヒドロキシケトン又は水和型の蟻酸に由来し、それの酸素原子の1つを介して窒素含有複素環に結合されてヘミアセタールを生成する、少なくとも1つのY基に置換されることを特徴とする反応染料化合物。本発明の化合物は、高い染着値(E)、高い定着値(F)及び高い効率値(T)を有し、廃液において使用済み染料を減らし、基材に対する染料の親和性を高め、染料-基材の共有結合力を増し、室温における基材への染色能力を増し、染色後の「ソーピングオフ工程」にて除かれる染料の量を低減し、したがって繊維反応染料で綿を染色すること及び隣り合った白い織物の着色を低減することに一般に関連する染色後の「ソーピングオフ工程」を簡略化するという点で大きな改善を示す。更に上で調製した化合物は、著しくより濃い染色を提供し、綿基材を染色するのに必要な塩濃度を低減する。
請求項(抜粋):
反応染料化合物であって、 (a)少なくとも1つの発色団部分; (b)少なくとも1つの窒素含有複素環; (c)各窒素含有複素環に各発色団部分を結合する連結基;を含み、 少なくとも1つの窒素含有複素環が、水和アルデヒド、水和ケトン、水和α-ヒドロキシケトン又は水和型の蟻酸に由来し、それの酸素原子の1つを介して窒素含有複素環に結合されてヘミアセタールを形成する、少なくとも1つのY基に置換されることを特徴とする反応染料化合物。
IPC (11件):
C09B 62/022 ,  A61K 7/13 ,  C09B 62/04 ,  C09B 62/12 ,  C09B 62/20 ,  D06P 1/382 ,  D06P 3/10 ,  D06P 3/14 ,  D06P 3/24 ,  D06P 3/32 ,  D06P 3/66
FI (11件):
C09B 62/022 Z ,  A61K 7/13 ,  C09B 62/04 Z ,  C09B 62/12 ,  C09B 62/20 ,  D06P 1/382 ,  D06P 3/10 ,  D06P 3/14 A ,  D06P 3/24 Z ,  D06P 3/32 B ,  D06P 3/66 B
Fターム (15件):
4C083AC851 ,  4C083CC36 ,  4H056JA01 ,  4H056JA09 ,  4H056JB01 ,  4H057AA01 ,  4H057BA07 ,  4H057CA11 ,  4H057CA32 ,  4H057CC02 ,  4H057DA01 ,  4H057DA21 ,  4H057DA22 ,  4H057DA24 ,  4H057HA03

前のページに戻る