特許
J-GLOBAL ID:200903037673035260

コンピュータ性能評価方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡部 章彦 ,  山谷 晧榮 ,  小笠原 吉義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-234536
公開番号(公開出願番号):特開2004-078338
出願日: 2002年08月12日
公開日(公表日): 2004年03月11日
要約:
【課題】本発明は、コンピュータ性能評価方法に関し、クラスタリングによる代表トレースの抽出に適したサンプリングトレース長を容易に決定できるようにすることを目的とする。【解決手段】コンピュータ性能評価方法は、プログラムの実行履歴からサンプリングして得た代表サンプリングトレースを用いたコンピュータ性能評価方法であって、対象プログラムの実行時の総実行命令数と所定の測定情報とに基づいて前記プログラムの実行時の挙動の変化数を算出し、総実行命令数および前記挙動変化数に基づいて、採取するサンプリングトレースのトレース長を算出し、対象プログラムから前記トレース長に基づいてサンプリングトレースを採取し、採取した前記サンプリングトレースをクラスタリングして、そのクラスタごとに代表サンプリングトレースを決定する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
プログラムの実行履歴からサンプリングして得た代表サンプリングトレースを用いたコンピュータ性能評価方法であって、 対象プログラムの実行時の総実行命令数と所定の測定情報とに基づいて前記プログラムの実行時の挙動の変化数を算出し、 前記総実行命令数および前記挙動変化数に基づいて、採取するサンプリングトレースのトレース長を算出し、 前記対象プログラムから前記トレース長に基づいてサンプリングトレースを採取し、 採取した前記サンプリングトレースをクラスタリングして、そのクラスタごとに代表サンプリングトレースを決定する ことを特徴とするコンピュータ性能評価方法。
IPC (1件):
G06F11/34
FI (1件):
G06F11/34 S
Fターム (4件):
5B042HH20 ,  5B042HH30 ,  5B042MC24 ,  5B042MC28
引用文献:
前のページに戻る