特許
J-GLOBAL ID:200903037684681032

硬質の疎水性ポリウレタン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川原田 一穂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-032059
公開番号(公開出願番号):特開平6-256453
出願日: 1994年02月04日
公開日(公表日): 1994年09月13日
要約:
【要約】【目的】 疎水性の硬質ポリウレタン、特に収縮性の欠乏、良好な寸法安定性、良好な加水分解抵抗性、長期にわたる優れた挙動及び極めて優れた絶縁特性を特徴とするPUR硬質フォームの開発【構成】 ポリイソシアネートを、a)C9 〜C22脂肪酸から誘導された、260〜2000の分子量を有するOH官能性ポリエステル、b)700〜6000の分子量を有するOH官能性のオリゴマー状ポリオレフィンおよび随意に、c)成分2a)および2b)とは異なる、62〜8000の分子量を有する少なくとも二官能性のポリオールからなるポリオール混合物と反応させることによって硬質ポリウレタンが製造される。【効果】 収縮性がない良好な寸法安定性、良好な加水分解抵抗性、長期にわたる安定した特性および優れた絶縁特性を備えた疎水性の硬質ポリウレタンが、水を発泡剤として得ることができる。
請求項(抜粋):
1)1種または2種以上のポリイソシアネートを、2)a)C9 〜C22脂肪酸から誘導された、260ないし2000の分子量を有するOH官能性ポリエステル、b)700ないし6000の分子量を有するOH官能性のオリゴマー状ポリオレフィン、およびc)随意に、成分2a)および2b)とは異なる、62ないし8000の分子量を有する少なくとも二官能性のポリオール1種または2種以上からなるポリオール混合物と、3)随意に、発泡剤としての水の存在下で反応させることによって製造された硬質ポリウレタン。
IPC (6件):
C08G 18/42 NDW ,  C08G 18/42 NDX ,  C08G 18/36 NDR ,  C08G 18/62 NEN ,  C08G 18/65 NET ,  H01B 3/42

前のページに戻る