特許
J-GLOBAL ID:200903037723341112

給紙装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥田 誠 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-250537
公開番号(公開出願番号):特開2002-060075
出願日: 2000年08月22日
公開日(公表日): 2002年02月26日
要約:
【要約】【課題】 用紙束から用紙を繰り出す給紙ローラを備える給紙装置において、用紙をスムーズに搬送し、しかも用紙を1枚ずつ確実に分離して安定供給することができ、調整容易で安価な給紙装置を提供する。【解決手段】 給紙装置100の給紙ローラ110は、積層された用紙束のうち最上位の用紙PPの上面に給紙ポイント114で当接して、この給紙ポイント114での接平面BP方向に沿って、この用紙PPを繰り出す。給紙ポイント114よりも用紙搬送方向下流側には、この給紙ローラ110に当接してサバキニップNPを構成し、用紙PPをさばくサバキローラ120を有する。さらに、用紙PPを案内するガイド部152を有し、給紙ローラ110の周表面113のうち給紙ポイント114とサバキニップNPとの間に、ガイド部152の先端辺153が圧接するサバキガイド150を備える。
請求項(抜粋):
積層された用紙束のうち最上位の用紙の上面に給紙ポイントで当接して、この給紙ポイントでの接平面方向に沿って、この用紙を繰り出す給紙ローラと、上記給紙ポイントよりも用紙搬送方向下流側で上記給紙ローラに当接してサバキニップを構成し、用紙をさばくサバキ部材と、用紙を案内するガイド部を有し、上記給紙ローラの周表面のうち上記給紙ポイントと上記サバキニップとの間に、上記ガイド部の先端辺が圧接するガイド部材と、を備える給紙装置。
IPC (2件):
B65H 3/52 310 ,  B65H 3/66
FI (2件):
B65H 3/52 310 A ,  B65H 3/66
Fターム (13件):
3F343FA02 ,  3F343FB01 ,  3F343FC01 ,  3F343GA01 ,  3F343GB01 ,  3F343GC01 ,  3F343GD01 ,  3F343JA01 ,  3F343JD08 ,  3F343JD33 ,  3F343KA03 ,  3F343KB04 ,  3F343KB17
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 両面複写装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-049939   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (1件)
  • 両面複写装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-049939   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る