特許
J-GLOBAL ID:200903037731841671

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-373846
公開番号(公開出願番号):特開2002-175807
出願日: 2000年12月08日
公開日(公表日): 2002年06月21日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】負極活物質に炭素材料の表面を黒鉛質の炭素で被覆した炭素材料を使用した非水電解質二次電池の放電容量を向上させる。【解決手段】非水電解質二次電池において、負極活物質が炭素材料の表面を黒鉛質の炭素で被覆したものを含有し、負極合剤の密度を1.3g/cm3以上1.6g/cm3以下とする。炭素材料はX線回折による面間隔d(002)が0.337nm以上で、被覆する黒鉛質の炭素材料はラマンスペクトルによる1580cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピーク強度比が0.3以下である。
請求項(抜粋):
負極活物質が炭素材料の表面を黒鉛質の炭素で被覆したものを含有し、負極合剤の密度を1.3g/cm3以上、1.6g/cm3以下とすることを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
Fターム (24件):
5H029AJ03 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL19 ,  5H029AM00 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM06 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ22 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ08 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB30 ,  5H050FA18 ,  5H050HA00 ,  5H050HA08 ,  5H050HA13

前のページに戻る