特許
J-GLOBAL ID:200903037799189336

プレート式熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江原 省吾 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-034023
公開番号(公開出願番号):特開平7-243781
出願日: 1994年03月04日
公開日(公表日): 1995年09月19日
要約:
【要約】【目的】 伝熱プレートに形成された畝の端部等においても当たり点を確保可能とし、伝熱プレート全体の耐圧・耐久性を向上させ、高い耐圧・耐久性能のプレート式熱交換器を提供すること。【構成】 媒体通路間隙を確保するための多数の直線状の畝を伝熱面に等間隔で設けた伝熱プレートを、積層して隣接する一方の伝熱プレートの畝の谷と他方の伝熱プレートの畝の山とを当接し、又は該当接部をろう付け固定する構成のプレート式熱交換器において、畝の端部等の隣接する伝熱プレートの当接されるべき畝の山と谷の少なくとも一方が当接部を確保できない状態となる部分で、当接部が確保できるように一方又は双方の伝熱プレートの畝を部分的に蛇行又は形成方向の角度を変更させて形成した。
請求項(抜粋):
媒体通路間隙を確保するための多数の直線状の畝を伝熱面に等間隔で設けた伝熱プレートを、積層して隣接する一方の伝熱プレートの畝の谷と他方の伝熱プレートの畝の山とを当接し、又は該当接部をろう付け固定するプレート式熱交換器において、畝の端部等の隣接する伝熱プレートの当接されるべき畝の山谷の少なくとも一方が当接部を確保できない状態となる部分で、当接部が確保できるように一方又は双方の伝熱プレートの畝を部分的に蛇行又は成形方向の角度を変更させて成形したことを特徴とするプレート式熱交換器。
IPC (2件):
F28D 9/02 ,  F28F 3/08 311
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭62-005096
  • 特開昭62-005096

前のページに戻る