特許
J-GLOBAL ID:200903037801177146

カーナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉内 基弘 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-132428
公開番号(公開出願番号):特開平7-320197
出願日: 1994年05月24日
公開日(公表日): 1995年12月08日
要約:
【要約】【目的】 自動車の位置情報のみならず、多くの情報を付加した、運転の安全性及び快適性を従来より一層追求した実用性のあるカーナビゲーションシステムの開発。【構成】 自動車2には、GPS通信衛星3からの電波を受けて位置の表示を行うGPSカーナビゲーションシステムが搭載される。自動車にはまた、燃料、エンジンオイル、バッテリー等の状態を監視するセンサが設置され、検出された情報をエリアA内で発信しながら走行する。一方、ガソリンスタンド1では、自動車がその管理エリアBに入ると、自動車からの運転情報を受信し、運転情報に基づいて自動車立ち寄りに際して必要な保守措置を講じ、ステーションの位置や営業情報等の必要情報と周辺の渋滞情報、工事情報、観光情報等各種の一般情報とを含むステーション情報を自動車に送信する。ガソリンスタンドと自動車との双方向情報通信を行い、質の高い自動車-ガソリンスタンド情報サービスシステムを形成する。
請求項(抜粋):
運転している自動車の位置検出手段と道路マップ情報記憶手段とを備え、自車位置を車載ディスプレイに表示するカーナビゲーションシステムにおいて、自動車側に運転している自動車の運転情報を走行中発信する手段を設置し、そして特定系列のガソリンスタンド側に、特定のガソリンスタンドの通信管理エリアに入ると、該自動車の運転情報を受信し、該自動車と双方向情報通信を行い、該自動車にステーション情報を提供する手段を設置した自動車-ガソリンスタンド情報サービスシステムを付加したことを特徴とするカーナビゲーションシステム。
IPC (4件):
G08G 1/0969 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/09 ,  H04B 7/26
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 交通情報通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-274672   出願人:財団法人日本交通管理技術協会
  • 特開平4-021200
  • 車両用ナビゲーシヨン装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-323730   出願人:オムロン株式会社
全件表示
審査官引用 (12件)
  • 交通情報通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-274672   出願人:財団法人日本交通管理技術協会
  • 特開平4-021200
  • 特開平4-021200
全件表示

前のページに戻る