特許
J-GLOBAL ID:200903037822659680

嵩高紙の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-030241
公開番号(公開出願番号):特開平5-230798
出願日: 1992年02月18日
公開日(公表日): 1993年09月07日
要約:
【要約】【目的】主としてパルプからなる原紙で加熱により体積が10〜100倍に増加する液体を芯物質とするカプセルを混抄した原紙を加熱により発泡させて低密度であることを特徴とする発泡体原紙を製造する方法において、90°C以上の高温水で発泡させることにより0.05〜0.3g/cm3 の低密度の原紙を得ることを特徴とする発泡体原紙の製造方法を提供する。【構成】 パルプと発泡性粒子を混抄したシートを90°C以上の高温水に通すことにより発泡粒子を発泡させ低密度の発泡紙を製造する。
請求項(抜粋):
パルプと、発泡性粒子とを抄紙して得られた原紙を加熱により発泡させて、低密度の嵩高紙を製造する方法において、上記原紙を90°C以上の高温水と接触させて発泡性粒子を発泡させ、密度が0.05〜0.3g/cm3の低密度の嵩高紙を得ることを特徴とする嵩高紙の製造方法。
IPC (5件):
D21H 27/00 ,  C08J 9/12 CEP ,  D21H 21/14 ,  D21H 17/37 ,  C08L 1:00
FI (2件):
D21H 5/00 Z ,  D21H 3/38 101
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特公昭47-024263
  • 特開昭51-129468
  • 特開昭62-181343

前のページに戻る