特許
J-GLOBAL ID:200903037853371072

充電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人コスモス特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-005120
公開番号(公開出願番号):特開2009-171690
出願日: 2008年01月14日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
【課題】電力の盗難を防止しつつ、電力供給部と車両とが接続状態から非接続状態にされた場合に再充電の時間的ロスを減らすことができる充電装置を提供すること。【解決手段】蓄電部(102)を備える車両(100)に電力供給部(206)を接続し、前記電力供給部(206)から前記車両(100)に電力供給して充電を行う充電装置(200)において、前記車両(100)と前記電力供給部(206)とが接続状態から非接続状態になったことを検知すると、前記車両(100)の使用者又は前記充電装置(200)の管理者に対して前記車両(100)と前記電力供給部(206)とが非接続状態になったことを通知する通知部(208)を有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
蓄電部を備える車両に電力供給部を接続し、前記電力供給部から前記車両に電力供給して充電を行う充電装置において、 前記車両と前記電力供給部とが接続状態から非接続状態になったことを検知すると、前記車両の使用者又は前記充電装置の管理者に対して前記車両と前記電力供給部とが非接続状態になったことを通知する通知部を有する ことを特徴とする充電装置。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  B60L 3/00
FI (3件):
H02J7/00 P ,  H01M10/44 Q ,  B60L3/00 Z
Fターム (27件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503FA06 ,  5G503FA07 ,  5G503GD02 ,  5G503GD03 ,  5G503GD05 ,  5H030AA04 ,  5H030AS08 ,  5H030BB09 ,  5H030FF41 ,  5H030FF66 ,  5H115PA08 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PU08 ,  5H115SE06 ,  5H115TI10 ,  5H115TR06 ,  5H115TW10 ,  5H115UB01 ,  5H115UB05 ,  5H115UB08 ,  5H115UB17
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 充電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-045708   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る