特許
J-GLOBAL ID:200903037859381401

酸捕捉剤含有樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-206768
公開番号(公開出願番号):特開2001-123072
出願日: 2000年07月07日
公開日(公表日): 2001年05月08日
要約:
【要約】【課題】従来の水酸化カルシウムを酸捕捉剤として、樹脂に混練分散させると褐色に着色し、分散不良の粒子が目視できる程大きく、表面がザラザラであり、然も酸捕捉性能が悪い。【解決手段】累積50%及び90%の平均2次粒子径が、それぞれ2μm以下、好ましくは1.5μm以下で、且つBET比表面積が5〜20平方メートル/g、好ましくは7〜15平方メートル/gで、更に0.1〜10%のアニオン系界面活性剤で表面処理された水酸化カルシウムを酸捕捉剤として、樹脂100重量部に0.1〜100重量部配合する。
請求項(抜粋):
樹脂100重量部に対し、累積50%の平均2次粒子径が2.0μm以下で、且つBET比表面積が5〜20平方メートル/gの範囲にあり、然も0.1〜10重量%のアニオン系界面活性剤で、表面処理された水酸化カルシウムを、0.1〜100重量部含有することを特徴とする酸捕捉剤含有樹脂組成物。
IPC (4件):
C08L101/00 ZAB ,  C01F 11/02 ,  C08K 3/22 ,  C08K 9/04
FI (4件):
C08L101/00 ZAB ,  C01F 11/02 A ,  C08K 3/22 ,  C08K 9/04
Fターム (39件):
4G076AA10 ,  4G076AB06 ,  4G076AB18 ,  4G076AB30 ,  4G076BA24 ,  4G076BF01 ,  4G076BF06 ,  4J002AA001 ,  4J002AC091 ,  4J002BB031 ,  4J002BB051 ,  4J002BB061 ,  4J002BB071 ,  4J002BB121 ,  4J002BB141 ,  4J002BB151 ,  4J002BB271 ,  4J002BC031 ,  4J002BC061 ,  4J002BD041 ,  4J002BD051 ,  4J002BD101 ,  4J002BD121 ,  4J002BD151 ,  4J002BG041 ,  4J002BG051 ,  4J002CC031 ,  4J002CC181 ,  4J002CD001 ,  4J002CF001 ,  4J002CF211 ,  4J002CF281 ,  4J002CH021 ,  4J002CH041 ,  4J002CK021 ,  4J002CL001 ,  4J002DE086 ,  4J002FB086 ,  4J002FD206

前のページに戻る