特許
J-GLOBAL ID:200903037878807720

加熱装置、像加熱装置および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-011815
公開番号(公開出願番号):特開2001-203072
出願日: 2000年01月20日
公開日(公表日): 2001年07月27日
要約:
【要約】【課題】回転加熱部材1と、これに接してニップNを形成する回転加圧部材3と、回転加熱部材をニップ外で加熱する加熱手段201・202とを有し、被加熱材Pをニップで挟持搬送して加熱する加熱装置若しくは像加熱装置について、省エネルギー加熱を可能とした上で、カラー画像形成装置や高速画像形成装置に対応した装置を実現するとともに、回転加熱部材がスリップした場合でも安定した動作を実現すること。【解決手段】回転加熱部材1の回転動作を検知する回転検知手段5Bと、前記回転検知手段が前記回転加熱部材の停止を検知した場合に前記加熱手段の出力を抑制する制御手段を有すること。回転加熱部材1の回転速度を検知する速度検知手段と、前記速度検知手段が前記回転加熱部材の回転速度が所定速度よりも小さいことを検知した場合に前記加熱手段の出力を抑制する制御手段を有すること。
請求項(抜粋):
回転加熱部材と、これに接してニップを形成する回転加圧部材と、前記回転加熱部材を前記ニップ外で加熱する加熱手段とを有し、被加熱材を前記ニップで挟持搬送して加熱する加熱装置において、前記回転加熱部材の回転動作を検知する回転検知手段と、前記回転検知手段が前記回転加熱部材の停止を検知した場合に前記加熱手段の出力を抑制する制御手段を有することを特徴とする加熱装置。
IPC (4件):
H05B 6/14 ,  G03G 15/20 101 ,  H05B 3/00 310 ,  H05B 3/00 335
FI (4件):
H05B 6/14 ,  G03G 15/20 101 ,  H05B 3/00 310 C ,  H05B 3/00 335
Fターム (52件):
2H033AA42 ,  2H033BA25 ,  2H033BE06 ,  2H033CA13 ,  2H033CA26 ,  2H033CA48 ,  3K058AA12 ,  3K058AA41 ,  3K058AA71 ,  3K058AA81 ,  3K058AA87 ,  3K058BA18 ,  3K058CA05 ,  3K058CA12 ,  3K058CA15 ,  3K058CA17 ,  3K058CA23 ,  3K058CA46 ,  3K058CA70 ,  3K058CB14 ,  3K058CB22 ,  3K058CE02 ,  3K058CE03 ,  3K058CE13 ,  3K058CE17 ,  3K058DA04 ,  3K058GA06 ,  3K059AA03 ,  3K059AA08 ,  3K059AB00 ,  3K059AB19 ,  3K059AB20 ,  3K059AB23 ,  3K059AB28 ,  3K059AC10 ,  3K059AC44 ,  3K059AC47 ,  3K059AC73 ,  3K059AD03 ,  3K059AD15 ,  3K059AD26 ,  3K059AD32 ,  3K059BD10 ,  3K059BD21 ,  3K059BD22 ,  3K059CD07 ,  3K059CD17 ,  3K059CD18 ,  3K059CD19 ,  3K059CD44 ,  3K059CD53 ,  3K059CD77
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-172242   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 特開昭53-047840
  • 特開平2-131269
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-172242   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 特開昭53-047840
  • 特開平2-131269
全件表示

前のページに戻る