特許
J-GLOBAL ID:200903037906564390

情報記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-117827
公開番号(公開出願番号):特開2001-307344
出願日: 2000年04月19日
公開日(公表日): 2001年11月02日
要約:
【要約】【課題】 簡単かつ小型、安価にでき、深さ方向の各記録層に対して安定して記録/再生できる情報記録再生装置を提供する。【解決手段】 深さ方向にそれぞれ多層状に記録層を有する複数の記録領域を有すると共に、これら複数の記録領域にそれぞれ対応する複数のガイドトラック層を有する情報記録媒体1内の任意のガイドトラック層に、第1の光ビーム10を対物レンズ17により集光させ、第1の光ビーム10が集光するガイドトラック層と対応する記録領域内の所望の記録層に、第2の光ビーム20を光軸方向に移動可能なコリメータレンズ22を経て対物レンズ17により集光させて情報を記録または再生する。
請求項(抜粋):
深さ方向にそれぞれ多層状に記録層を有する複数の記録領域を有すると共に、これら複数の記録領域にそれぞれ対応する複数のガイドトラック層を有する情報記録媒体と、第1の光ビームを放射する第1の光源と、第2の光ビームを放射する第2の光源と、光軸方向に移動可能に設けられ、前記第1の光ビームおよび前記第2の光ビームを前記情報記録媒体内に集光させる共通の対物レンズと、前記第2の光源と前記対物レンズとの間の前記第2の光ビームの光路中に光軸方向に移動可能に設けたコリメータレンズとを有し、前記対物レンズを光軸方向に移動させて、前記第1の光ビームを前記情報記録媒体内の任意のガイドトラック層に集光させ、前記コリメータレンズを光軸方向に移動させて、前記第2の光ビームを前記第1の光ビームが集光するガイドトラック層と対応する前記記録領域内の所望の記録層に集光させて情報を記録または再生するよう構成したことを特徴とする情報記録再生装置。
IPC (5件):
G11B 7/09 ,  G11B 7/007 ,  G11B 7/135 ,  G11B 7/24 522 ,  G11B 7/24 538
FI (5件):
G11B 7/09 A ,  G11B 7/007 ,  G11B 7/135 Z ,  G11B 7/24 522 P ,  G11B 7/24 538 Q
Fターム (35件):
5D029HA06 ,  5D029JB06 ,  5D029WB11 ,  5D029WC03 ,  5D090BB12 ,  5D090CC01 ,  5D090CC04 ,  5D090CC14 ,  5D090CC16 ,  5D090DD03 ,  5D090DD05 ,  5D090EE01 ,  5D090EE11 ,  5D090FF31 ,  5D090FF41 ,  5D090GG24 ,  5D090HH01 ,  5D090KK13 ,  5D090KK15 ,  5D090LL01 ,  5D090LL08 ,  5D118AA13 ,  5D118BF02 ,  5D118BF03 ,  5D118CA11 ,  5D118CD02 ,  5D118CD15 ,  5D119AA01 ,  5D119AA38 ,  5D119DA01 ,  5D119DA05 ,  5D119FA05 ,  5D119FA08 ,  5D119JA43 ,  5D119JB02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る