特許
J-GLOBAL ID:200903037948860747

画像処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-072475
公開番号(公開出願番号):特開2001-324696
出願日: 2001年03月14日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【課題】 望ましくないエイリアシング歪みを除去し、および/または解像度を高めること。【解決手段】 画像処理システムは、入力表面および出力表面を有する光学的アセンブリを含む。これら入力表面および出力表面は、光線が光学的アセンブリに進入し、出るための複数の入力位置および出力位置をそれぞれ構成する。前記光学的アセンブリは、前記入力位置のそれぞれの1つに進入する前記光線のそれぞれの1つを、光シフト装置によって第1方向に選択的にシフトでき、その後、前記出力位置のうちの先の1つの位置から別の位置に前記第1方向に対して角度をなす第2方向にシフトできるように作動する光シフト装置を含む。この光学的アセンブリは、各シフト動作の次に前記出力位置のうちの任意に選択された1つの位置から前記光学的アセンブリを透過した前記光線のそれぞれの1つを前記入力位置のうちの単一位置から受光した前記光からしか発生しないように更に作動するようになっている。
請求項(抜粋):
視覚的パターン情報を伝え、個々の光線から構成される光を処理するための画像処理システムであって、(a)入力表面及び出力表面を有し、光線が光学的アセンブリに進入し、出るための複数の入力位置及び出力位置を前記入力表面及び出力表面が、それぞれ構成する光学的アセンブリを含み、(b)該光学的アセンブリが前記入力位置のそれぞれの1つに進入する前記光線のそれぞれの1つを、光シフト装置によって第1方向に選択的にシフトでき、その後、前記出力位置のうちの先の1つの位置から別の位置に前記第1方向に対して角度をなす第2方向にシフトできるように作動できる光シフト装置を含み、(c)各シフト作動の次に、前記出力位置のうちの任意に選択された1つの位置から前記光学的アセンブリにより出力される前記光線のそれぞれの1つを前記入力位置のうちの単一位置から受光した前記光線からしか発生しないように前記光学的アセンブリが更に作動するようになっていることを特徴とする画像処理システム。
IPC (2件):
G02B 27/28 ,  H04N 5/335
FI (2件):
G02B 27/28 Z ,  H04N 5/335 V

前のページに戻る