特許
J-GLOBAL ID:200903038001306726

ネットワーク通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長門 侃二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-084144
公開番号(公開出願番号):特開平10-285218
出願日: 1997年04月02日
公開日(公表日): 1998年10月23日
要約:
【要約】【課題】 伝送路の最大通信速度以下の所望通信速度に設定できるようにして、システム管理の一元化を図る。【解決手段】 複数のネットワークMN,YNをルータ11,12及び中継線13を介して相互に接続し、該ルータ間で予め設定された所定通信速度によるデータ通信を行うネットワーク通信方法において、ルータは、送信用バッファを有するとともに、通信装置とのネゴシエーションにより通信可能な中継線の最大通信速度以下の通信速度を設定し、設定された通信速度に応じて受信データの前記送信用バッファへの取り込み量を制御することで、単位時間当たりの送信ビット数を制御する。
請求項(抜粋):
複数のネットワークを中継装置及び伝送路を介して相互に接続し、データ通信を行うネットワーク通信方法において、前記伝送路の両側に接続された中継装置の少なくとも一方は、通信可能な前記伝送路の最大通信速度以下の通信速度を設定し、前記中継装置は、該設定された通信速度に基づいて単位時間当たりの送信ビット数を制御することを特徴とするネットワーク通信方法。
IPC (4件):
H04L 12/66 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 29/08
FI (3件):
H04L 11/20 B ,  H04L 11/00 310 C ,  H04L 13/00 307 C

前のページに戻る