特許
J-GLOBAL ID:200903038013510965

車両の映像プリント形成設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 健治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-186396
公開番号(公開出願番号):特開2001-013578
出願日: 1999年06月30日
公開日(公表日): 2001年01月19日
要約:
【要約】【課題】 交通手段として利用してきた車両の映像プリントを、遊び心を加えて楽しく形成できる車両の映像プリント形成設備を提供する。【解決手段】 車両の映像プリント形成設備は、車両Cの進入路S1につながる入口部12と、車両の退出路Tにつながる出口部13とを備えた、車両Cが乗り入れ可能な撮影用の建物1内に、カメラ24、記憶手段、制御手段、モニター25、プリンター26を備えた映像プリント形成装置2が設けられたものである。映像プリントは、カメラ24の前でビデオ撮影した車両Cの映像データと、前もって記憶手段中より選択したフレーム絵柄等の追加の画像データとを制御手段で合成した合成画像データをモニターで見つつ、好ましいものをプリンターで印刷すればできあがる。
請求項(抜粋):
車両の進入路につながる入口部と、車両の退出路につながる出口部とを備えた、車両が乗り入れ可能な撮影用の建物と、前記建物内に設けられ、前記車両、又は前記車両と共にこの車両に乗車してきた者をビデオ撮影して映像データを形成するカメラと、追加の画像データを記憶する記憶手段と、前記映像データと前記追加の画像データとを合成して合成画像データを形成する制御手段と、前記合成画像データを表示するモニターと、前記合成画像データを映像プリントとして印刷するプリンターとを備えた映像プリント形成装置とを有することを特徴とする車両の映像プリント形成設備。
IPC (8件):
G03B 17/53 ,  B41J 21/00 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/272 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/907 ,  H04N 5/91 ,  H04N 5/765
FI (8件):
G03B 17/53 ,  B41J 21/00 Z ,  H04N 5/225 C ,  H04N 5/272 ,  H04N 5/76 E ,  H04N 5/907 B ,  H04N 5/91 H ,  H04N 5/91 L
Fターム (37件):
2C087AB01 ,  2C087BA03 ,  2C087BD07 ,  2C087CB20 ,  2H104AA19 ,  2H104BC48 ,  5C022AA01 ,  5C022AB15 ,  5C022AB62 ,  5C022CA01 ,  5C023AA16 ,  5C023AA37 ,  5C023AA38 ,  5C023AA40 ,  5C023BA11 ,  5C023CA01 ,  5C023DA03 ,  5C023DA08 ,  5C052AA12 ,  5C052AA17 ,  5C052DD02 ,  5C052EE02 ,  5C052GA01 ,  5C052GA03 ,  5C052GA05 ,  5C052GA09 ,  5C052GB01 ,  5C052GE04 ,  5C053FA04 ,  5C053FA14 ,  5C053FA27 ,  5C053KA03 ,  5C053KA05 ,  5C053LA01 ,  5C053LA03 ,  5C053LA06 ,  5C053LA11

前のページに戻る