特許
J-GLOBAL ID:200903038016403418

コンピュータ断層撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河▲崎▼ 眞樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-388115
公開番号(公開出願番号):特開2003-185599
出願日: 2001年12月20日
公開日(公表日): 2003年07月03日
要約:
【要約】【課題】 長時間の処理を要する場合でも、処理全体が終了するまでの時間を直感的に把握することのできるX線CT装置を提供する。【解決手段】 ビュー数やマトリクスサイズ等の撮像条件の設定内容に基づき、被撮像物WのX線透過データの採取および断層像の再構成に要する総時間を算出して撮像開始時に残り時間として表示器9dに表示し、撮像開始後に規定の処理を実行するごとに、その処理に要する時間を逐次減算して残り時間の表示値を更新することにより、その表示内容からオペレータは全ての処理を終了するまでの残り時間を随時に認識することが可能となり、他作業との時間的な効率化を図ることを可能とする。
請求項(抜粋):
互いに対向配置されたX線源とX線検出器の間に、被撮像物を統制してX線光軸に直交する回転軸を中心として回転するターンテーブルが配置されているとともに、設定された撮像条件に基づき、上記ターンテーブルを回転させつつ微小回転角度ごとに被撮像物のX線透過データを採取し、そのX線透過データを上記回転軸に沿った被撮像物の断層像に再構成する再構成処理演算手段を備えたX線CT装置において、設定された撮像条件に基づいて、X線透過データの採取および断層像の再構成に要する総時間を算出する所要時間演算手段と、撮像開始時にその算出結果を残り時間として表示するとともに、撮像開始後に規定の処理を実行するごとに、その処理に要する時間を逐次減算して上記残り時間の表示値を更新する残り時間更新演算手段を備えていることを特徴とするX線CT装置。
Fターム (13件):
2G001AA01 ,  2G001BA11 ,  2G001CA01 ,  2G001FA06 ,  2G001HA01 ,  2G001HA07 ,  2G001HA08 ,  2G001HA13 ,  2G001HA14 ,  2G001HA20 ,  2G001JA08 ,  2G001KA03 ,  2G001PA12
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • X線断層撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-185081   出願人:株式会社島津製作所
  • 共焦点顕微鏡
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-136479   出願人:株式会社キーエンス
  • 特許第2739131号
全件表示

前のページに戻る