特許
J-GLOBAL ID:200903038030979683

X線テレビ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井島 藤治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-019931
公開番号(公開出願番号):特開平6-233754
出願日: 1993年02月08日
公開日(公表日): 1994年08月23日
要約:
【要約】【目的】 撮影部の可動範囲が大きく、被検者を動かさずに、診断範囲が広く取れ、又、装置がコンパクトな X線テレビを提供することを目的とする。【構成】 被検者がのる天板12aが設けられたテーブル本体12と、天板12aの上方に配設され、天板12a上の被検者に対してX線を照射するチューブ14,天板12aの下方に配設され、X線撮影シートがセットされるX線撮影シートセット部18及び該X線撮影シートセット部18の下方に設けられた固体検出器15からなり、テーブル本体12の側部に沿って移動可能な撮影部13とを具備し、撮影部13のチューブ14,X線撮影シートセット部18及び固体検出器15は、略同一直線上に配設した。
請求項(抜粋):
被検者がのる天板(12a)が設けられたテーブル本体(12)と、前記テーブル本体(12)の長手方向に沿って移動可能で、前記天板(12a)の上方に配設され、天板(12a)上の被検者に対してX線を照射するチューブ(14),前記天板(12a)の下方に配設され、X線撮影シートがセットされるX線撮影シートセット部(18)及び該X線フィルムセット部(18)の下方に設けられた固体検出器(15)を備えた撮影部(13)とを具備し、前記撮影部のチューブ(14),X線撮影シートセット部(18)及び固体検出器(15)は、略同一直線上に配設したことを特徴とするX線テレビ。

前のページに戻る