特許
J-GLOBAL ID:200903038053840810

事例ベース推論及び学習を用いた設計システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-278863
公開番号(公開出願番号):特開平11-120000
出願日: 1997年10月13日
公開日(公表日): 1999年04月30日
要約:
【要約】【課題】設計履歴を蓄積し、事例推論時に再利用することにより、設計適用範囲の高域化及び設計期間の短縮化を図る。【解決手段】製品知識、各種設計知識、解析知識、及び設計履歴知識等の解析、設計事例をオブジェクト指向的に保存する設計事例データベース1と、事例修正ルール、対策ルール、及び手順データを保存する汎用知識ベース2と、設計事例データベース1の中で必要な知識のみを事例として構成して、実際の事例データを空間上に展開し、展開された事例の中から今回の設計に最も類似した事例を類推して、最終的に利用できる事例を表示する事例推論エージェント3と、複数の設計評価を同時に協調して行う同時協調設計部4と、設計事例データベース1に事例が蓄積されるに従って事例修正ルールと一般的な対策ルールとを蓄積及び強化していく学習エージェント5とを備える。
請求項(抜粋):
製品知識、各種設計知識、解析知識、及び設計履歴知識等の解析、設計事例をオブジェクト指向的に保存する設計事例データベースと、事例修正ルール、対策ルール、及び手順データを保存する汎用知識ベースと、前記設計事例データベースの中で必要な知識のみを事例として構成する事例ベースエディタ、実際の事例データを空間上に展開する事例一覧作成部、この事例一覧作成部で展開された事例の中から今回の設計に最も類似した事例を類推する類似事例検索部、及び最終的に利用できる事例を表示する結果表示部を有する事例推論エージェントと、複数の設計評価を同時に協調して行う同時協調設計部と、前記設計事例データベースに事例が蓄積されるに従って前記事例修正ルールを蓄積及び強化していく事例修正ルール学習部、及び前記設計事例データベースに事例が蓄積されるに従って一般的な対策ルールそのものを蓄積及び強化していく対策ルール学習部を有する学習エージェントとを備えたことを特徴とする事例ベース推論及び学習を用いた設計システム。
IPC (2件):
G06F 9/44 550 ,  G06F 17/50
FI (2件):
G06F 9/44 550 N ,  G06F 15/60 604 D

前のページに戻る