特許
J-GLOBAL ID:200903038061432720

非水電解質2次電池用正極及び非水電解質2次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤田 考晴 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-008957
公開番号(公開出願番号):特開2003-217568
出願日: 2002年01月17日
公開日(公表日): 2003年07月31日
要約:
【要約】【課題】 高容量でサイクル特性に優れ、しかも耐熱性にも優れた非水電解質2次電池を提供する。【解決手段】 LiMn<SB>2-x</SB>M<SB>x</SB>O<SB>4</SB>(ただし元素MはCo、Ni、Fe、Mg、Cr、Alの中から選択される少なくとも1種であり、組成比xは0<x≦0.4である)で表されるリチウムマンガン複合酸化物と、LiNi<SB>1-y</SB>L<SB>y</SB>O<SB>2</SB>(ただし元素LはCo、Ni、Fe、Mg、Cr、Alの中から選択される少なくとも1種であり、組成比yは0<y≦0.5である)で表されるリチウムニッケル複合酸化物とが混合されてなる正極活物質を具備してなり、前記正極活物質における前記リチウムニッケル複合酸化物の組成比が0.1質量%以上5質量%以下であることを特徴とする非水電解質2次電池を採用する。
請求項(抜粋):
LiMn<SB>2-x</SB>M<SB>x</SB>O<SB>4</SB>(ただし元素MはCo、Ni、Fe、Mg、Cr、Alの中から選択される少なくとも1種であり、組成比xは0<x≦0.4である)で表されるリチウムマンガン複合酸化物と、LiNi<SB>1-y</SB>L<SB>y</SB>O<SB>2</SB>(ただし元素LはCo、Ni、Fe、Mg、Cr、Alの中から選択される少なくとも1種であり、組成比yは0<y≦0.5である)で表されるリチウムニッケル複合酸化物とが混合されてなる正極活物質を具備してなり、前記正極活物質における前記リチウムニッケル複合酸化物の組成比が0.1質量%以上5質量%以下の範囲であることを特徴とする非水電解質2次電池用正極。
IPC (4件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/02 C ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 10/40 Z
Fターム (38件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AK16 ,  5H029AK18 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA20 ,  5H050CA29 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050FA17 ,  5H050FA19 ,  5H050GA10 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02

前のページに戻る