特許
J-GLOBAL ID:200903038168022509

X線CT装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-273927
公開番号(公開出願番号):特開平10-099323
出願日: 1996年09月26日
公開日(公表日): 1998年04月21日
要約:
【要約】【課題】 X線CT装置において、動画表示中に、観察している特定の部位の関心領域を設定及び観察したいことがあったが、できなかった。本発明の目的は、動画表示しながら、画像上の関心領域の設定観察することにある。【解決手段】 画像フレームバッファ1の画像データを表示画像転送部2は表示メモリ4へ連続転送してディスプレイ5に動画表示する。表示速度指示器3により動画の表示速度を変更、又は停止する。停止した画像上で関心領域指示器7により関心領域情報11より関心領域上のCT値等の計算をする。そして、その各種画像情報12は、表示メモリ4に書き込まれ、ディスプレイ5へ反映される。表示速度指示器3を操作して連続画像表示をしながら、関心領域内のCT値等を観察し続ける。X線CT装置において、動画表示しながら、任意の部位の関心領域を容易観察できるようになり、より精密な画像診断が、可能となる効果がある。
請求項(抜粋):
複数画像を連結して動画表示するとともに、動画表示速度を低下させた状態で画像上の関心領域の設定を行うX線CT装置。
IPC (2件):
A61B 6/03 360 ,  A61B 6/03
FI (2件):
A61B 6/03 360 N ,  A61B 6/03 360 D

前のページに戻る