特許
J-GLOBAL ID:200903038188593189

電子文書管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-033394
公開番号(公開出願番号):特開平11-232259
出願日: 1998年02月16日
公開日(公表日): 1999年08月27日
要約:
【要約】【課題】電子文書の電子的流通および印刷による流通の双方を管理する電子文書管理装置を提供する。【解決手段】電子透かし生成部(12)によって管理情報記憶部(11)に記憶した著作権情報等の管理情報から電子透かしを生成し、識別符号生成部(13)によって当該管理情報から識別符号を生成し、当該電子透かし及び当該識別符号を透かしなし電子文書記憶部(10)に記憶した透かしなし電子文書に付加する。
請求項(抜粋):
電子的複製および印刷により流通する電子文書を管理する電子文書管理装置において、前記電子文書を記憶する電子文書記憶部と、前記電子文書の管理情報を記憶する管理情報記憶部と、前記管理情報記憶部に記憶した管理情報から電子透かしを生成する電子透かし生成部と、前記管理情報記憶部に記憶した管理情報から前記電子文書とともに印刷される識別符号を生成する識別符号生成部と、前記電子透かし生成部が生成した電子透かし及び前記識別符号生成部が生成した識別符号を前記電子文書記憶部に記憶した電子文書に付加する管理情報付加部と、前記管理情報付加部によって前記電子透かしおよび前記識別符号が付加された電子文書をディジタルデータとして出力する透かし及び識別符号付き電子文書出力部とを具備し、前記管理情報付加部によって付加された電子透かしまたは識別符号に基づいて、前記透かし及び識別符号付き電子文書出力部が出力した透かし及び識別符号付き電子文書の流通を管理することを特徴とする電子文書管理装置。
IPC (6件):
G06F 17/21 ,  B41J 29/38 ,  G06F 15/00 330 ,  G09C 5/00 ,  H04N 1/387 ,  G06T 11/60
FI (7件):
G06F 15/20 566 P ,  B41J 29/38 Z ,  G06F 15/00 330 Z ,  G09C 5/00 ,  H04N 1/387 ,  G06F 15/20 590 Z ,  G06F 15/62 325 Z
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 電子的すかし挿入方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-251801   出願人:日本電気株式会社
  • 特開昭63-168717

前のページに戻る