特許
J-GLOBAL ID:200903038215126512

情報提供方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-132841
公開番号(公開出願番号):特開2001-312565
出願日: 2000年04月27日
公開日(公表日): 2001年11月09日
要約:
【要約】【課題】 医療機関などデータ発生元の機関が経営に係わるようなデータを他の機関のデータと比較し、自己の経営状態を把握できるようにする。また自己のデータを分析し経営指標となるデータを取得する。【解決手段】 アプリケーション・サーバ20は、各病院計算機10から送信された医療データを各々該当する病院データ21に蓄積する。また病院データ21-1,2,3から公開用データを生成して公開データ22に蓄積する。いずれかの病院計算機10からデータ参照要求を受けたとき、ユーザ認証部23は、委託した自己の病院データ21と公開データ22の範囲をアクセス可能とする。また病院計算機10からアプリケーションプログラム26の使用要求を受けたとき、自己の病院データ21にアクセスするアプリケーションプログラム26のいずれかのプログラムを実行する。
請求項(抜粋):
データの発生元の複数の委託元機関が、データを蓄積し提供する情報サービス機関のデータを参照可能に構成し、前記委託元機関へ情報を提供する方法であって、前記委託元機関の各計算機から前記情報サービス機関の計算機へ発生したデータを送信し、前記情報サービス機関によって受け取ったデータを記憶装置に蓄積し、前記情報サービス機関によって各委託元機関のデータから公開用データを生成して記憶装置に蓄積し、前記委託元機関からデータ参照要求を受けたとき、委託した自己のデータと前記公開用データの範囲をアクセス可能とするよう制御し、前記委託元機関からアプリケーションプログラムの使用要求を受けたとき、委託した自己のデータにアクセスするアプリケーションプログラムを実行することを特徴とする情報提供方法。
IPC (2件):
G06F 17/60 126 ,  G06F 17/60 132
FI (2件):
G06F 17/60 126 Z ,  G06F 17/60 132
Fターム (3件):
5B049AA02 ,  5B049BB41 ,  5B049GG00
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る