特許
J-GLOBAL ID:200903038229171510

不正防止機能付き遊戯媒体計数装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳野 隆生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-055017
公開番号(公開出願番号):特開平10-249048
出願日: 1997年03月10日
公開日(公表日): 1998年09月22日
要約:
【要約】【課題】 不正がなされたことを容易に立証できる、不正防止機能付き遊戯媒体計数装置を提供する。【解決手段】 ホッパー10に投入されたパチンコ玉Pの個数を計数するための計数手段11と、計数の終了した1回分のパチンコ玉Pを一時的に遊戯施設に付設の循環路5外に取り出し可能に収容するストッカー4と、計数手段11の誤動作を検出する検出手段と、検出手段による検出結果に基づいて、計数手段11が正常に作動した場合には1回分のパチンコ玉の計数完了後にストッカー4に収容していたパチンコ玉Pを循環路5に還流し、計数手段11が誤動作した場合には警告を発すると共に1回分のパチンコ玉Pをストッカー4に収容した状態を維持する誤動作確認手段とを備えた構造とした。
請求項(抜粋):
ホッパーに投入されたパチンコ玉やメダル等の遊戯媒体の個数を計数するための計数手段と、計数の終了した1回分の遊戯媒体を一時的に遊戯施設に付設の循環路外に取り出し可能に収容するストッカーと、前記計数手段の誤動作を検出する検出手段と、前記検出手段による検出結果に基づいて、計数手段が正常に作動した場合には1回分の遊戯媒体の計数完了後に前記ストッカーに収容していた遊戯媒体を前記循環路に還流し、計数手段が誤動作した場合には警告を発すると共に1回分の遊戯媒体をストッカーに収容した状態を維持する誤動作確認手段と、を備えた、不正防止機能付き遊戯媒体計数装置。
IPC (2件):
A63F 7/02 353 ,  A63F 7/02 334
FI (2件):
A63F 7/02 353 ,  A63F 7/02 334
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 管理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-256723   出願人:大一電機産業株式会社
  • 計数装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-130547   出願人:大一電機産業株式会社

前のページに戻る