特許
J-GLOBAL ID:200903038233633898

繊維強化樹脂

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伴 俊光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-007802
公開番号(公開出願番号):特開2008-174605
出願日: 2007年01月17日
公開日(公表日): 2008年07月31日
要約:
【課題】従来一般のSMCによって成形された繊維強化樹脂の限界に鑑み、特定範囲の短繊維の強化繊維束を用いた、等方性の程度の高い、かつ、高い強度等の機械特性を容易に発現可能な繊維強化樹脂を提供する。【解決手段】短繊維の強化繊維の繊維束の集団からなる強化繊維基材と熱硬化性樹脂からなるマトリックス樹脂よりなる繊維強化樹脂であって、強化繊維基材の繊維束の90%以上が、単糸数が100本以下となるように分繊された繊維束からなり、真直な繊維束数が全繊維束数の70%以上であり、繊維束の配向が二次元的に擬似等方性であり、かつ、強化繊維の体積含有率が35%以上である繊維強化樹脂。【選択図】図1
請求項(抜粋):
短繊維の強化繊維の繊維束の集団からなる強化繊維基材と熱硬化性樹脂からなるマトリックス樹脂よりなる繊維強化樹脂であって、強化繊維基材の繊維束の90%以上が、単糸数が100本以下となるように分繊された繊維束からなり、真直な繊維束数が全繊維束数の70%以上であり、繊維束の配向が二次元的に擬似等方性であり、かつ、強化繊維の体積含有率が35%以上であることを特徴とする繊維強化樹脂。
IPC (2件):
C08J 5/04 ,  B29C 39/10
FI (2件):
C08J5/04 ,  B29C39/10
Fターム (28件):
4F072AA04 ,  4F072AA07 ,  4F072AB09 ,  4F072AB10 ,  4F072AB14 ,  4F072AB31 ,  4F072AC02 ,  4F072AC08 ,  4F072AD23 ,  4F072AG03 ,  4F072AG16 ,  4F072AG22 ,  4F072AH04 ,  4F072AH13 ,  4F072AH18 ,  4F072AJ03 ,  4F072AK05 ,  4F072AK14 ,  4F072AK20 ,  4F204AA36 ,  4F204AA39 ,  4F204AD16 ,  4F204AM28 ,  4F204EA03 ,  4F204EB01 ,  4F204EB12 ,  4F204EF05 ,  4F204EF30
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る