特許
J-GLOBAL ID:200903038241494023

水質改善装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-091850
公開番号(公開出願番号):特開平7-290084
出願日: 1994年04月28日
公開日(公表日): 1995年11月07日
要約:
【要約】【目的】 汚濁水域の根源となっている水中底部において、省エネルギー的に溶存酸素を補給することができる水質改善装置を提供する。【構成】 中空部2bを有し、この中空部2bと外方とを連通する多数のガス透過孔が形成された中空糸膜2aを複数束ねて中空糸束2が構成される。この中空糸束2は、中空部2bに連通する連通路を有する基材3により保持され、基材3に送気管4が接続されている。これら中空糸束2、基材3および送気管4により水質改善ユニット1が構成され、送気管4に送気装置9が接続されている。送気装置9は中空糸束2の中空部2bの圧力をバブル点以下に維持しながら、酸素含有気体を送気する。
請求項(抜粋):
中空部を有し、この中空部と外方とを連通する多数のガス透過孔が形成された多孔質膜からなる水質改善素子と、この水質改善素子を保持するとともに、水質改善素子の中空部と連通する連通路を有する基材と、この基材に接続された送気管とを有し、水中底部に設置される水質改善ユニットと、前記送気管に接続され、前記水質改善素子の中空部内の圧力がバブル点以下となるよう酸素含有気体を送気する送気装置と、を備えたことを特徴とする水質改善装置。
IPC (2件):
C02F 3/20 ZAB ,  B01D 63/02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-171094
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-171094

前のページに戻る