特許
J-GLOBAL ID:200903038244998227

水性含フッ素樹脂塗料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-226616
公開番号(公開出願番号):特開平7-062289
出願日: 1993年08月20日
公開日(公表日): 1995年03月07日
要約:
【要約】【目的】1液常温乾燥型の水性塗料として好ましく使用でき、しかも、高光沢で耐汚染性および耐候性に優れる水性含フッ素樹脂塗料の提供。【構成】(a)フルオロオレフィン、(b)炭素数が3〜6の直鎖状脂肪族カルボン酸のビニルエステル、(c)炭素数が4〜15の分岐状脂肪族カルボン酸のビニルエステル、(d)親水性官能基を有するエチレン性不飽和単量体および(e)その他の共重合性単量体の乳化重合による含フッ素樹脂が水性媒体に分散しており、該含フッ素樹脂は数平均分子量が50,000〜1,000,000であって、かつ前記(a)〜(e)の単量体単位の割合が、(a);30〜60モル%、(b);5〜20モル%、(c);20〜45モル%、(d);0.01 〜5 モル%および(e);0〜30モル%である水性含フッ素樹脂塗料。
請求項(抜粋):
(a)フルオロオレフィン、(b)炭素数が3〜6の直鎖状脂肪族カルボン酸のビニルエステル、(c)炭素数が4〜15の分岐状脂肪族カルボン酸のビニルエステル、(d)親水性官能基を有するエチレン性不飽和単量体および(e)その他の共重合性単量体の乳化重合による含フッ素樹脂が水性媒体に分散しており、該含フッ素樹脂は数平均分子量が50,000〜1,000,000であって、かつ前記(a)〜(e)の単量体単位の割合が、全単量体単位の合計量を基準にして、(a);30〜60モル%、(b);5〜20モル%、(c);20〜45モル%、(d);0.01〜5モル%および(e);0〜30モル%である水性含フッ素樹脂塗料。
IPC (3件):
C09D127/12 PFG ,  C09D 5/00 PPU ,  C09D131/02 PFR

前のページに戻る