特許
J-GLOBAL ID:200903038247368909

機器間連携システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 片山 修平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-269075
公開番号(公開出願番号):特開2009-100191
出願日: 2007年10月16日
公開日(公表日): 2009年05月07日
要約:
【課題】複数のユーザ間で、外部機器上で資料等を共有した状態で、携帯電話を用いたコミュニケーションを図る。【解決手段】携帯電話3A,3Bが、外部機器(複合機2A,2B)に対して携帯電話3A,3Bに関する情報(電話番号)を含むコミュニケーション情報(セッションID)を送信し、コーディネーションサーバ1が、外部機器から送信されるセッションIDと、機器IDとに基づいて、外部機器それぞれに対して接続相手となるべき外部機器の情報を送信することにより、各外部機器は、コーディネーションサーバ1から受信した情報に基づいて、P2P接続を確立する。これにより、ユーザが携帯電話3A,3Bによりコミュニケーションを行っている際に、ユーザそれぞれが携帯電話をかざした外部機器同士をP2P接続することができ、外部機器を用いた資料等に対する共同作業環境がアドホックに提供される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザ間におけるコミュニケーションに用いられる、一の携帯情報端末及び他の携帯情報端末と、 前記他の携帯情報端末に対してコミュニケーション可能に接続された状態の前記一の携帯情報端末から、前記両携帯情報端末に関する情報を含むコミュニケーション情報を取得する、ネットワークに接続された一の情報機器と、 前記一の携帯情報端末に対してコミュニケーション可能に接続された状態の前記他の携帯情報端末から、前記コミュニケーション情報を取得する、前記ネットワークに接続された他の情報機器と、 前記コミュニケーション情報と、前記一の情報機器に関する情報及び前記他の情報機器に関する情報とを登録し、これらの情報に基づいて、前記一の情報機器に対して、前記他の情報機器に関する情報を前記ネットワーク経由で送信するとともに、前記他の情報機器に対して、前記一の情報機器に関する情報を前記ネットワーク経由で送信するサーバと、を備え、 前記一の情報機器と前記他の情報機器は、前記サーバから受信した情報に基づいて、前記ネットワーク上での接続関係を確立することを特徴とする機器間連携システム。
IPC (5件):
H04M 11/00 ,  H04N 1/00 ,  H04W 4/00 ,  H04W 28/00 ,  H04W 84/10
FI (5件):
H04M11/00 302 ,  H04N1/00 107Z ,  H04B7/26 M ,  H04B7/26 109M ,  H04B7/26 R
Fターム (40件):
5C062AA05 ,  5C062AA29 ,  5C062AA37 ,  5C062AB17 ,  5C062AB21 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC02 ,  5C062AC03 ,  5C062AC22 ,  5C062AC34 ,  5C062AE16 ,  5C062AF01 ,  5C062AF02 ,  5C062AF06 ,  5C062AF14 ,  5C062BA02 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067DD27 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE25 ,  5K067EE35 ,  5K067FF02 ,  5K067HH22 ,  5K201AA05 ,  5K201BA16 ,  5K201BB03 ,  5K201BB07 ,  5K201BD06 ,  5K201CB01 ,  5K201CB05 ,  5K201CB06 ,  5K201CB10 ,  5K201EC06 ,  5K201ED03 ,  5K201ED05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る