特許
J-GLOBAL ID:200903038309059665

クレーン式ゲーム機の把持つめ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉本 巌 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-022743
公開番号(公開出願番号):特開平7-227474
出願日: 1994年02月21日
公開日(公表日): 1995年08月29日
要約:
【要約】【目的】 径方向の寸法を小さくすることができるとともに、把持つめの数を容易に変えることのできるクレーン式ゲーム機の把持つめ装置を提供する。【構成】 複数の把持つめ4を枢支ピン26により枢支する。把持つめ4に枢支ピン26より内方に突出する操作部4aを形成する。コイルバネ41により操作部4aを上向きに弾圧する。開閉駆動用モータ32により回転駆動自在に設けられたネジ軸33に移動部材34を螺合し、移動部材34を下向きに移動させれば把持つめ4の下端部が開くように構成する。
請求項(抜粋):
景品室内に収容された景品を、クレーン機構により移動自在に設けられた把持つめ装置を用いて掴み取るクレーン式ゲーム機において、複数の把持つめを、その下端部が開閉するよう下端部より上方に形成した枢支部において枢支し、この把持つめに枢支部より内方に突出する操作部を形成するとともに、把持つめを弾性部材によりその下端部が閉じる方向に付勢し、かつ、前記操作部に当接し開閉駆動用モータにより回転駆動自在に設けられたネジ軸の回転に伴いその軸方向に移動する移動部材を設けて、この移動部材が操作部を把持つめの下端部が弾性部材の付勢力に抗して開く方向に移動させるよう構成したことを特徴とするクレーン式ゲーム機の把持つめ装置。
IPC (2件):
A63F 9/00 507 ,  B66C 1/42

前のページに戻る