特許
J-GLOBAL ID:200903038453529447

エネルギ吸収ビーム及び薄い金属素材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 湯浅 恭三 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-323332
公開番号(公開出願番号):特開平8-230712
出願日: 1995年12月12日
公開日(公表日): 1996年09月10日
要約:
【要約】【課題】 重量が少なく、軸方向の圧縮応力を受けた時の伸びによって変形するビームの全表面積の割合を大幅に増大させることが可能なエネルギ吸収ビームを提供する。【解決手段】 少なくとも1つの薄い金属素材から形成されるエネルギ吸収ビーム1が提供される。薄い金属素材は、直交異方性であって、当該薄い金属素材の材料の伸びによって、最大の変形を生じ、ビーム1が変形応力、特に、軸方向の圧縮応力を受ける時に、その変形を制御する。また、エネルギ吸収ビームを製造するための、スチール、アルミニウム又はアルミニウム合金から成る薄い金属素材も提供される。この薄い金属素材は、自動車又は鉄道車両の長手方向のビーム又は横断ビームを形成するのに適している。
請求項(抜粋):
少なくとも1つの上記薄い金属素材から形成されるエネルギ吸収ビームであって、前記薄い金属素材は、直交異方性であって、前記薄い金属素材の材料の伸びによって、最大の変形を生じると共に、当該ビームに変形応力、特に軸方向の圧縮応力を与える変形を制御することを特徴とする、エネルギ吸収ビーム。
IPC (2件):
B62D 21/00 ,  B61D 17/04
FI (2件):
B62D 21/00 Z ,  B61D 17/04

前のページに戻る