特許
J-GLOBAL ID:200903038458619916

安全光移行制御方法および光ファイバ増幅器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大垣 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-176832
公開番号(公開出願番号):特開2001-358392
出願日: 2000年06月13日
公開日(公表日): 2001年12月26日
要約:
【要約】【課題】 人体に危険なハイパワー光が空気中に放射されることを防ぎ、安全が確保されたときは通常の増幅動作状態に自動的に復帰させる。【解決手段】 入力端10と出力端12との間に、入力端側から順に、光アイソレータ14、第1合分波器16、光ファイバ18a、第2合分波器20、光アイソレータ22および光カプラ24が配置される。また、前方励起光源26、後方励起光源28および安全光移行制御部30aが設けられる。光ファイバは、Lバンドの波長域に増幅帯域を有するエルビウム添加光ファイバである。安全光移行制御部は、出力端における反射率があらかじめ設定した閾値を超えたとき、後方励起光源における励起光の発生を停止させ、前方励起光源から出力される励起光のパワーを所定のパワーに下げる。
請求項(抜粋):
光ファイバ増幅器から出力される信号光のパワーを制御する方法であって、前記光ファイバ増幅器は、入力端と出力端との間に光増幅媒体として配置される光ファイバと、該光ファイバに対し前記入力端側から励起光を供給する前方励起光源と、前記光ファイバに対し前記出力端側から励起光を供給する後方励起光源とを備えた双方向励起型の光ファイバ増幅器であり、前記光ファイバは、励起光の供給時に、前記入力端に入力された信号光を増幅し、該増幅した信号光を前記出力端へ出力するものであり、前記出力端で戻り光を発生させる反射率があらかじめ設定した第1の閾値を超えたとき、下記の処理(a)および(b)を行うことにより、前記出力端から出力される信号光のパワーを減衰させることを特徴とする安全光移行制御方法。(a)前記後方励起光源における励起光の発生を停止させる処理。(b)前記前方励起光源から出力される励起光のパワーを、当該前方励起光源における励起光の発生を停止させずに、所定のパワーに下げる処理。
IPC (3件):
H01S 3/10 ,  H01S 3/06 ,  H01S 3/094
FI (3件):
H01S 3/10 Z ,  H01S 3/06 B ,  H01S 3/094 S
Fターム (4件):
5F072AB09 ,  5F072AK06 ,  5F072HH02 ,  5F072PP07
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る