特許
J-GLOBAL ID:200903038467037113

情報処理システム及び情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-322658
公開番号(公開出願番号):特開2000-151873
出願日: 1998年11月12日
公開日(公表日): 2000年05月30日
要約:
【要約】【課題】 複数の機器をネットワーク上につなげてコピーを行なう場合に、動作可能なプリンタに対し、その動作能力に応じて出力先を振り分け分配数を決めることにより、コピージョブを最短時間で行うことが出来るシステムをを提供する。【解決手段】 スキャナと複数のプリンタとをLANを介して互いに接続し、スキャナは、接続プリンタに関する情報を保持しておき、各プリンタに画像出力を振り分ける際に、前記保持しているプリンタ情報より出力可能なプリンタを検索し(S2)、可能なプリンタに対して画像を複数のプリンタに振り分けた場合の画像出力終了時間が略同じとなるように振りわけ枚数を算出し(S3)、スキャンした画像(S4)を算出結果に応じてプリンタに振り分けて画像を出力させる(S5)。
請求項(抜粋):
画像供給機器と複数の画像出力機器とを通信媒体を介して互いに接続してなる情報処理システムにおいて、前記画像供給機器は、出力画像を入力する画像入力手段と、前記通信媒体に接続された画像出力機器に関する情報を保持する機器情報記憶手段と、画像出力数を指定する指定手段と、前記画像入力手段から入力した画像データを、複数の前記画像出力機器に振り分ける制御手段とを備え、前記制御手段は、前記機器情報記憶手段に記憶される画像出力機器情報に応じて、前記指定手段から入力された数の画像の出力先として前記複数の画像出力機器における画像出力終了時間を考慮して画像の出力先の振り分けを行なうことを特徴とする情報処理システム。
IPC (3件):
H04N 1/00 ,  B41J 29/38 ,  G06F 3/12
FI (3件):
H04N 1/00 C ,  B41J 29/38 Z ,  G06F 3/12 D
Fターム (35件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AR01 ,  2C061AR03 ,  2C061HH03 ,  2C061HH05 ,  2C061HK15 ,  2C061HQ14 ,  2C061HV09 ,  2C061HV10 ,  5B021AA01 ,  5B021AA02 ,  5B021AA05 ,  5B021AA19 ,  5B021BB00 ,  5B021BB10 ,  5B021EE05 ,  5B021QQ04 ,  5C062AA05 ,  5C062AA14 ,  5C062AA27 ,  5C062AA29 ,  5C062AA35 ,  5C062AB02 ,  5C062AB11 ,  5C062AB22 ,  5C062AB41 ,  5C062AB42 ,  5C062AC03 ,  5C062AC60 ,  5C062AE15 ,  5C062AF06 ,  5C062AF07 ,  5C062BA00
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 画像形成システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-083103   出願人:シャープ株式会社
  • 画像処理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-112595   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る