特許
J-GLOBAL ID:200903038470875510

遊技機の図柄表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 役 昌明 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-252613
公開番号(公開出願番号):特開2002-065999
出願日: 2000年08月23日
公開日(公表日): 2002年03月05日
要約:
【要約】【課題】 図柄変動停止の際の期待感や緊張感を刺激し持続させることが可能な趣向性の高い遊技機の図柄表示装置を提供する。【解決手段】 特別図柄表示装置の三つの表示領域にそれぞれ変動表示する図柄(「0」から「9」までの数字)のうち、リーチを経て最後に停止する右図柄を視点の変化により態様の異なる図柄(例えば「1」と「2」)に見える多面立体的な図柄とし、左図柄および中図柄が例えば「2」で揃って停止するリーチ状態(a)から、右図柄が「1」で一旦停止し(b)、その後、右図柄が回転しかけて、「1」と「2」の中間で行き来しつつ停まりかけるスーパーリーチ(c)を経て、当たりの場合は最終的に右図柄が「2」で停止して当たり図柄となり(d)、ハズレの場合は最終的に右図柄が「1」で停止してハズレ図柄となるよう構成する。
請求項(抜粋):
所定の始動領域を遊技媒体が通過したことを契機として図柄表示領域における図柄変動を開始し、所定時間経過後に図柄変動を停止して当たり図柄あるいはハズレ図柄を停止表示する遊技機の図柄表示装置において、前記図柄表示領域に変動表示する図柄として、視点の変化により態様の異なる図柄に見える多面立体的な図柄を用い、該多面立体的な図柄を視点が変化して態様の異なる図柄に見えるよう変動表示可能としたことを特徴とする遊技機の図柄表示装置。
Fターム (5件):
2C088AA34 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088EB55
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-327841   出願人:株式会社三共

前のページに戻る