特許
J-GLOBAL ID:200903038511511545

新規ペプチド化合物またはその塩類

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 関 英男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-118870
公開番号(公開出願番号):特開平5-148207
出願日: 1992年05月12日
公開日(公表日): 1993年06月15日
要約:
【要約】【構成】 一般式:【化1】[式中、R1 は適当な置換基を1個以上有していてもよいアリール基、R2 はカルボキシ(低級)アルキル基、等、R3 はカルボキシ基、等、A1 は適当な置換基を1個以上有していてもよいアルキレン基、A2 は式:【化2】(式中、R4 は低級アルキル基を意味する)で示される基、等、A3 は適当な置換基を1個以上有していてもよい低級アルキレン基、および、l、mおよびnは、同一または異なって、0または1をそれぞれ意味する。]で示されるペプチド化合物またはその塩類。【効果】 この化合物は血栓性疾患の予防・治療に有用である。
請求項(抜粋):
一般式:【化1】[式中、R1 は適当な置換基を1個以上有していてもよいアリール基、R2 はカルボキシ(低級)アルキル基または保護されたカルボキシ(低級)アルキル基、R3 はカルボキシ基または保護されたカルボキシ基、A1 は適当な置換基を1個以上有していてもよいアルキレン基、A2 は式:【化2】(式中、R4 は低級アルキル基を意味する)で示される基、または式:-NHCH2 CH2 CO-で示される基、A3 は適当な置換基を1個以上有していてもよい低級アルキレン基、および、l、mおよびnは、同一または異なって、0または1をそれぞれ意味する。(但し、lが0である場合は、A2 は式:-NHCH2 CH2 CO-で示される基ではない)]で示されるペプチド化合物またはその塩類。
IPC (8件):
C07C237/22 ,  A61K 37/02 ACB ,  A61K 37/02 ADU ,  C07K 1/02 ,  C07K 1/06 ,  C07K 5/06 ,  C07K 5/08 ,  C07K 5/10

前のページに戻る