特許
J-GLOBAL ID:200903038516072329

通信回線制御装置、通信回線制御方法および通信回線制御プログラムを記録した媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横井 俊之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-217826
公開番号(公開出願番号):特開2002-033768
出願日: 2000年07月18日
公開日(公表日): 2002年01月31日
要約:
【要約】【課題】 ネットワーク完備型マンション等においては、ネットワーク構成の変更を行うには多くの費用と労力が必要であり、新規ノードの拡張等にしても新たな工事費用等が必要となって、気軽に拡張等を行うことはできなかった。【解決手段】 複数のクライアントに対して無線通信回線を設定し、外部ネットワークと有線の通信回線を設定可能に構成し、上記無線通信回線を設定したクライアント相互間における双方向通信を禁止しつつ、当該クライアントが上記外部ネットワークに対して設定した通信回線を介して双方向通信可能になるよう回線制御する。また、各クライアント毎に通信料金を計算し、クライアントの利用者に提示し、所定の決済機関において決済を行わせる。従って、低労力かつ低コストで多人数参加型のインターネット接続環境を構築し、拡張することができる。
請求項(抜粋):
複数のクライアントに対して無線通信回線を設定する無線通信回線設定手段と、外部ネットワークに対して通信回線を設定する外部ネットワーク接続手段と、上記無線通信回線設定手段によって無線通信回線を設定したクライアント相互間における双方向通信を禁止しつつ、当該クライアントが上記外部ネットワーク接続手段によって設定した外部ネットワークに対する通信回線を介して双方向通信可能に回線制御する通信回線制御手段とを具備することを特徴とする通信回線制御装置。
IPC (5件):
H04L 12/56 ,  H04L 12/28 ,  H04M 1/738 ,  H04M 15/28 ,  H04L 12/14
FI (5件):
H04M 1/738 ,  H04M 15/28 Z ,  H04L 11/20 102 A ,  H04L 11/00 310 B ,  H04L 11/02 F
Fターム (16件):
5K025CC02 ,  5K025GG29 ,  5K025KK06 ,  5K027AA12 ,  5K027CC08 ,  5K027KK02 ,  5K030GA17 ,  5K030GA19 ,  5K030HB19 ,  5K030HC14 ,  5K030HD06 ,  5K030JL01 ,  5K033AA09 ,  5K033BA02 ,  5K033DA05 ,  5K033DA17
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る