特許
J-GLOBAL ID:200903038584036330

非水系二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-338357
公開番号(公開出願番号):特開平6-187971
出願日: 1992年12月18日
公開日(公表日): 1994年07月08日
要約:
【要約】【目的】リチウム合金負極を用いた非水系二次電池の寿命を向上させる。【構成】リチウム合金負極を粉末原料を用いて作製し、20〜35%の範囲の気孔率を有するリチウム合金負極とする。【効果】合金活物質間の電気的接触を保持し、充放電における合金活物質の体積膨張を緩和し合金活物質の崩壊を抑制することで負極の劣化を防ぎ、二次電池の長寿命化が可能となる。
請求項(抜粋):
アルカリ金属イオンを含む非水系電解液、該電解液中のアルカリ金属イオンを可逆的に吸蔵放出する正極、アルカリ金属を含む合金を活物質とする負極によって構成される非水系二次電池において、前記負極が20〜35%の範囲内の気孔率を有する粉末成形体よりなることを特徴とする非水系二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/40 ,  H01M 10/40
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭64-063268
  • 特開平2-227968
  • 特開昭61-158665
全件表示

前のページに戻る