特許
J-GLOBAL ID:200903038592565857

端末側に応じた画面提供方法及び端末側に応じた画面提供装置並びに端末側に応じた画面提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲桑▼原 史生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-076891
公開番号(公開出願番号):特開2003-280976
出願日: 2002年03月19日
公開日(公表日): 2003年10月03日
要約:
【要約】【課題】 システムを新たに構築しなくとも、ユーザが必要とする形態の画面を安価に提供できる端末側に応じた画面提供システムを得る。【解決手段】 サーバ10は、認証機能部11と、プレゼンテーション機能部12と、ルータ機能部13と、パーソナルゼーション機能部14と、画面表示機能部15と、イベント処理機能部16と、表示パターン処理機能部17とを備えて、ユーザの端末5のサイズ、ユーザの過去の利用形態に応じたページ(サービス画面)又はサービス項目をユーザに最も利用しやすい形で提供する。このとき、過去の履歴、スキップ条件に基づく画面を提供する。
請求項(抜粋):
コンピュータネットワークを介して接続要求がなされた端末に対して、過去のユーザアクセス履歴情報から前記端末の操作者に応じたページを提供する画面提供方法であって、前記端末に対してページを提供するとき、決定された所定個の項目を抽出して、前記ページに埋め込んで前記端末に提供する段階と、前記端末において前記ページの項目が選択されたとき、決定されたその項目のファイルのページを提供する段階と、前記端末において前記項目又はページが選択されたとき、その選択された項目又はページの、履歴と前記端末の固有情報とユーザ情報とをユーザアクセス履歴情報として保存する段階と、前記端末において前記項目が選択されたとき、その項目にリンク付けされている基本となる多数のページを引き当て、該ページ毎に定められているスキップ条件を抽出する段階と、前記ユーザアクセス履歴情報と前記スキップ条件とに基づいて前記端末の画面サイズに応じた所定個の項目又は前記多数のページの中から次に表示させるページを前記決定する段階とを有することを特徴とする端末側に応じた画面提供方法。
IPC (2件):
G06F 12/00 546 ,  G06F 13/00 550
FI (2件):
G06F 12/00 546 R ,  G06F 13/00 550 B
Fターム (2件):
5B082HA07 ,  5B082HA08

前のページに戻る