特許
J-GLOBAL ID:200903038605563948

通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-114782
公開番号(公開出願番号):特開2005-295574
出願日: 2005年04月12日
公開日(公表日): 2005年10月20日
要約:
【課題】任意の場所で、簡単に、画像データの通信を行うことができるようにする。【解決手段】 PHS201とPHS301の間において、PHS基地局231-1、PHS回線網232、PHS基地局231-2を介して音声による通信のための回線を接続したとき、OCN233を介してターミナルアダプタ202とターミナルアダプタ302を介して画像データを通信するのに必要なIPアドレスを通信する。そして、通信により得られたIPアドレスに向けて、画像データをOCN233を介して通信する。PHS201のユーザの画像データが、ターミナルアダプタ202からターミナルアダプタ302を介してテレビジョン受像機305に表示され、PHS301のユーザの画像データが、ターミナルアダプタ302からOCN233を介してターミナルアダプタ202に供給され、さらに、テレビジョン受像機205に表示される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
携帯型の他の装置と通信する第1の通信手段と、 前記携帯型の他の装置を介さない通信回線を利用して他の通信装置と通信する第2の通信手段とを備え、 前記第2の通信手段による前記他の通信装置との通信に必要なアクセス情報を前記第1の通信手段により取得し、 前記第1の通信手段により取得した前記アクセス情報に基づいて前記第2の通信手段により主情報を通信する ことを特徴とする通信装置。
IPC (3件):
H04M11/00 ,  H04N7/14 ,  H04Q7/38
FI (3件):
H04M11/00 302 ,  H04N7/14 ,  H04B7/26 109G
Fターム (27件):
5C164FA09 ,  5C164MA02S ,  5C164MA07S ,  5C164TA03S ,  5C164TA06S ,  5C164TA07S ,  5C164VA03S ,  5C164VA05S ,  5C164VA07S ,  5K067AA41 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD52 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE37 ,  5K067HH21 ,  5K201BB03 ,  5K201BB07 ,  5K201CA06 ,  5K201CB02 ,  5K201CB06 ,  5K201EA05 ,  5K201EA07 ,  5K201EB08 ,  5K201ED05 ,  5K201ED08

前のページに戻る