特許
J-GLOBAL ID:200903038617895725

プログラム協調実行装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-277522
公開番号(公開出願番号):特開2000-172509
出願日: 1999年09月29日
公開日(公表日): 2000年06月23日
要約:
【要約】【課題】 コンピュータアーキテクチャの相違には依存しない共通プログラムの流通による様々な種類の電子機器の連係動作を可能とする装置を提供する。【解決手段】 家庭230内に設置されたTVチューナ&ホームサーバ270は、開発用コンピュータ210から衛星通信によって配送されてきた協調動作のためのJavaバイトコード280cを受信し、バイトコード変換部272において目的とする家電機器(エアコン240)を特定した後に、その家電機器が備えるマイクロプロセッサ(第2実マシン部241)向けのネイティブコード282aに変換し、家電機器ネットワーク290を介してエアコン240にダウンロードして実行させる。
請求項(抜粋):
第1通信路を介して送信装置と接続されると共に、第2通信路を介して複数の電子機器と接続され、前記送信装置から送くられてくるプログラムに基づく処理を前記複数の電子機器に実行させるための制御を行なうプログラム協調実行装置であって、前記第1通信路を介して前記送信装置から送くられてくるプログラムであって協調動作をさせるための第1仮想マシン向けのバイトコードを受信する受信手段と、前記複数の電子機器の中から、前記受信手段によって受信されたバイトコードを実行させる対象となる電子機器を特定する機器特定手段と、前記受信手段によって受信されたバイトコードを前記機器特定手段によって特定された電子機器が備えるプロセッサ向けのプログラムコードに変換する変換手段と、前記変換手段によって得られたプログラムコードを前記機器特定手段によって特定された電子機器に前記第2通信路を介して配送する配送手段とを備えることを特徴とするプログラム協調実行装置。
IPC (2件):
G06F 9/445 ,  G06F 13/00 351
FI (2件):
G06F 9/06 420 C ,  G06F 13/00 351 H

前のページに戻る