特許
J-GLOBAL ID:200903038637414383

文書情報検索装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-349338
公開番号(公開出願番号):特開平7-192020
出願日: 1993年12月28日
公開日(公表日): 1995年07月28日
要約:
【要約】【目的】本発明は、文書の検索結果からその妥当性をすばやく判断し、個々の文書を理解する一連の検索行為を円滑に進めることができる文書情報検索装置を提供する。【構成】データベース中に記憶された文書から所望する文書を検索する文書情報検索装置であって、利用者が入力部201より文書検索のためのキーワードもしくは自然言語文を入力すると、この入力を入力解析部202で解析して複数の異なる視点に分けて検索命令に変換し、この解析された検索命令と文書データ記憶部206に記憶された検索対象となる文書とを検索部203にて視点別に計算し距離の近い文書を求める。
請求項(抜粋):
データベース中に記憶された文書から所望する文書を検索する文書情報検索装置において、文書を記憶する文書データ記憶部と、文書検索のためのキーワードもしくは自然言語文を入力する入力手段と、この入力手段からの入力を解析して異なる視点に分けて検索命令に変換する入力解析手段と、前記文書データ記憶部に格納されている検索対象となる文書と検索命令との距離を前記視点別に計算し距離の近い文書を求める検索手段とを具備したことを特徴とする文書情報検索装置。
IPC (2件):
G06F 17/30 ,  G06F 17/21
FI (2件):
G06F 15/403 330 C ,  G06F 15/20 570 N
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平3-015981

前のページに戻る