特許
J-GLOBAL ID:200903038639614878

クレーム仲介サーバーシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金原 正道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-121267
公開番号(公開出願番号):特開2002-318931
出願日: 2001年04月19日
公開日(公表日): 2002年10月31日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 企業、商品、サービスその他に対して不平や不満、クレーム、要望等に対する回答などを公表したり集計したりする。【解決手段】 企業や商店等、商品やサービス等のクレーム対象者に関するデータや、利用者端末から送信される利用者情報、クレーム情報や、情報送受信履歴等を記憶する利用者情報テーブルと、クレーム対象者である企業や商店等からのクレーム情報に対する回答や、情報送受信履歴等を記憶するクレーム対象者情報テーブルとを備え、クレーム仲介プログラムが、受信したクレームデータを収集し、利用者からのクレーム情報に対する回答希望データを受信した場合には、クレーム対象者端末からの回答データを受信して、前記のクレームデータベースに記憶する処理と、クレーム対象が備えるクレーム対象者端末に送信する処理とを行う。
請求項(抜粋):
インターネットに代表されるコンピュータネットワークに接続されて備えられ、コンピュータネットワークに接続する利用者端末、及びクレーム対象者端末からアクセスするサーバーシステムであって、前記のサーバーシステムは、WWWサーバー、データベースサーバー、アプリケーションサーバーを含むシステムから構成され、前記のデータベースサーバーが備えるクレームデータベースは、企業や商店等、商品やサービス等のクレーム対象者に関するデータや、その他のマスターデータを記憶するマスターテーブルと、利用者端末から送信される利用者情報、クレーム情報や、情報送受信履歴等を記憶する利用者情報テーブルと、クレーム対象者である企業や商店等からのクレーム情報に対する回答や、情報送受信履歴等を記憶するクレーム対象者情報テーブルとを備え、前記のWWWサーバーは、前記のクレームデータベースに記憶された情報からデータ抽出を行いWEB上に表示させるためのファイルを前記のアプリケーションサーバーが備えるプログラムにより生成し表示させる機能を備え、さらに前記のアプリケーションサーバーが備えるクレーム仲介プログラムが、利用者端末から送信されサーバーシステムにおいて受信したクレーム情報を収集して、クレーム対象者端末から送信される、利用者からのクレーム情報に対する回答希望データを受信した場合には、クレーム対象者端末からの回答データを受信して、前記のクレームデータベースに記憶する処理と、クレーム対象が備えるクレーム対象者端末に送信する処理とを行うことにより、利用者端末とクレーム対象者端末との間でのクレーム情報の仲介を行う、クレーム仲介サーバーシステム。
IPC (5件):
G06F 17/60 314 ,  G06F 17/60 172 ,  G06F 17/60 330 ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 17/60 ZEC
FI (5件):
G06F 17/60 314 ,  G06F 17/60 172 ,  G06F 17/60 330 ,  G06F 17/60 502 ,  G06F 17/60 ZEC

前のページに戻る